後期高齢者医療制度

更新日:2022年06月30日

ページID 2028

後期高齢者医療制度で医療を受けているみなさんへ

 日本では、いざというとき安心してお医者さんにかかれるように、すべての人がいずれかの医療保険に加入することになっています。
「後期高齢者医療制度」は75歳以上の高齢者を対象(一部65歳から)とした医療保険制度です。都道府県ごとにある広域連合(外部リンク・新しいウィンドウが開きます)で運営され、市町村が窓口となっています。

奈良県後期高齢者医療広域連合

医療にかかる費用の負担について

後期高齢者医療にかかる費用の表

みなさんの医療にかかる費用(窓口負担を除いた分)は、

  1. 「国・県・市」が5割を負担します。
  2. 「現役世代(74歳以下の人)」が支援金として4割を負担します。
  3. 「被保険者のみなさん」が保険料として1割を負担します。

後期高齢者医療制度は、社会全体で支え合う制度なのです。
制度の趣旨をご理解いただき、コスト削減や公平性のためにも、保険料は期限内に納付いただきますようお願いいたします。

みなさんの「こんなときは?」にお答えします!!

質問1 後期高齢者医療制度に加入するには?

  • 被保険者証の送付について
  • 後期高齢者医療制度の対象者
  • 届け出が必要なとき
  • 被保険者が亡くなったとき

質問2 『保険料』はいくらになるの?

  • 保険料の計算方法
    ケース別 令和4年度保険料計算例
  • 「保険料の軽減について
  • 所得の申告(簡易申告)
  • 保険料の納め方と納付時期(特別徴収と普通徴収)
  • 保険料の納付が困難なとき
  • 保険料を滞納したとき

質問3 窓口で支払う医療費の負担割合は?

  • 負担割合について
  • 「2割負担」の新設(令和4年10月から)​​​​​​
  • 現役並み所得者とは(3割負担の人)

質問4 医療費が高額になったときは?

  • 高額療養費の支給の流れ
  • 医療費の自己負担限度額(1か月)
  • 入院時の食事代
  • 高額介護合算療養費

質問5 医療費を全額支払ったのですが・・・

 ギプス・コルセットなどの補装具を購入したとき、保険証を持たずに診療を受けたとき、海外で診療を受けたときなど、申請し認められると給付が受けられます。

質問6 交通事故にあったのですが・・・

届出が必要です。届け出なく保険証は使えません。

質問7 健康診査は受診できるのですか?

健康診査、その他検診について

この記事に関するお問い合わせ先

保険年金課 医療係

郵便番号:639-1198
大和郡山市北郡山町248-4
電話:0743-53-1151(内線328)
ファックス:0743-53-1049

メールフォームによるお問い合わせ