撮れたてニュース2014

更新日:2021年12月06日

ページID 2285

大和郡山市のさまざまな事業やイベント・出来事・風景などのニュースを紹介していきます。

平成26年12月26日(金曜日) 四代目 市川猿之助さんに水木十五堂賞を授与

「水木十五堂賞」の授賞式で症状を受け取る四代目市川猿之助さんと市長の写真
「水木十五堂賞」の受賞者の方々が座っている写真

大和の文人「水木十五堂」の功績にちなみ、幅広い資料の蒐集(しゅうしゅう)などを行うとともに、博識をもって社会の発展に貢献した人物を表彰する水木十五堂賞。第3回の受賞者に歌舞伎俳優の四代目市川猿之助さんが選ばれ、その授賞式が平成26年12月26日(金曜日)やまと郡山城ホール大ホールで行われました。

ホールの壇上に立つ市川猿之助さんと後ろに水木十五堂と市川猿之助さんの写真と、「第3回水木十五堂賞授賞式」とかかれた垂れ幕が掲げられている写真
壇上で挨拶をする市川猿之助さんの写真

四代目市川猿之助さんは、歌舞伎役者、俳優等として幅広く活躍されるとともに、多数の浮世絵や陶磁器などの蒐集を通して、わが国の伝統文化の継承・発展に貢献されています。
授賞式では、上田市長より賞状や副賞の授与が行われ、その後受賞記念講演、記念座談会が行われました。猿之助さんが自身のライフワークとされている歌舞伎の演目「義経千本桜」の「源九郎狐」役。その源九郎狐がまつられている源九郎稲荷神社が大和郡山市にあり、その神社の社殿復活のためにと、副賞をご寄付いただきました。そして、「みなさんにも神社を訪ねてほしい」「その一助とするために、このホールで千本桜の公演を実現したい」などと思いを語られました。

ホールの壇上で記念座談会が行われている様子と、壇上の後ろに水木十五堂と市川猿之助さんの写真「第3回水木十五堂賞受賞式」とかかれた垂れ幕が掲げられている写真
記念座談会をする受賞者の方の写真

平成26年12月19日(金曜日) 「大納言秀長の湯」に改名

「スーパーホテル奈良・大和郡山」の温泉名を「飛鳥の湯」から「大納言秀長の湯」へ改名する改名披露式の様子の写真
改名披露式で挨拶をする男性と、座って聞いている人たちの写真

地下800メートルからお湯をくみ上げ、天然温泉を提供している「スーパーホテル奈良・大和郡山」。これまでは温泉名を「飛鳥の湯」としていましたが、郡山城で天守の遺構が見つかったことを受け、「大納言秀長の湯」と改名され、改名披露式が行われました。

「大納言秀長の湯」の中央と右側に赤い張り紙がしてある写真
スーパーホテル奈良・大和郡山の全景の様子の写真

上田市長が地元大和郡山出身のスーパーホテル山本梁介会長に改名をお願いしたところ、「地域活動の一助になれば」と快く引き受けていただき実現したもの。のぼりや看板などに描かれたお城のデザインも、金箔瓦が出土した郡山城になぞらえてデザインしていただいたとのこと。
「郡山城主大納言秀長」の名前が全国に響きわたりますように。

平成26年12月17日(水曜日) 親子でしめ縄つくり(治道認定こども園)

しめ縄づくりに参加した治道認定こども園の園児と母親たちの集合写真

お正月まであと少しとなった12月17日(水曜日)、治道認定こども園でしめ縄作りが行われ、園児や母親らが参加しました。

講師のフラワーデザイナー田中友子さんとしめ縄をつくる園児と母親たちの写真
縄を綯う見本を見せているこども園評議員の仲尾さんとその様子を見る子どもの写真

講師は、日本フラワーデザイナー協会の田中友子さん。
こども園の評議員も務める仲尾さんが縄を綯う見本を見せてくれました。

縄を綯うところからしめ縄づくりを始める年長組の親子の写真
丸くした輪を2つ重ねてしめ縄を作る親子たちの様子の写真

年長さんは、親子で縄を綯うところからチャレンジ。丸くした輪を2つかさねて、

しめ縄に水引や飾りを付けて完成させている親子たちの様子の写真
出来上がったしめ縄をもってカメラに笑顔を向ける男の子と2人の女の子の写真

水引や飾りを付けたら、できあがり。

縄を綯う練習をする2人の園児と保育士さんの写真
しめ縄を頭に乗せて笑っている4人の園児たちの写真

年中さんは来年に向けて、縄を綯う練習です。束ねた藁を2つに分けて、端っこを足で踏みながら
よじっていくと出来上がり。お寿司屋さんみたいでしょ。

出来上がったしめ縄を持った園児たちと保育士さんの集合写真

平成26年12月10日(水曜日) 郡山中学校生徒「地元の誇り 郡山城天守台」を見学

郡山城天守台現地見学会に参加する中学生たちの写真

「郡山城」という、地元・地域を代表する文化財にふれようと、郡山中学校から希望者約80人が郡山城天守台現地見学会に参加しました。
生徒らは、変形が進んだ石垣の現状を見ながら、石の種類や築造方法、また今後の修理の進め方など、市役所の事業担当者や文化財担当者の説明を聞きました。

郡山城の石垣に立つ生徒たちの写真
補修作業の現場に一列に並んで立ち説明を聞いている生徒たちの様子の写真

平成26年12月5日(金曜日) 第10回市町村対抗子ども駅伝大会への出場選手決まる

「第10回市町村対抗子ども駅伝大会」に出場する選手たちの集合写真

来年3月7日(土曜日)に開催される「第10回市町村対抗子ども駅伝大会」に、大和郡山市を代表して出場する選手の初顔合わせが12月5日(金曜日)にやまと郡山城ホールで行われました。
選手たちは、「大和郡山市の代表として、頑張ります」や「1位になれるようみんなで団結して頑張りたい」など、それぞれに意気込みを語ってくれました。
選手たちは今後、毎週合同練習を行い、3月7日馬見丘陵公園(広陵町・河合町)での本番に挑みます。

初顔合わせで意気込みを語る選手とそれを座って見守る保護者たちの写真
立ち上がって話をする男性と、座って聞いている選手と保護者たちの様子の写真

平成26年12月3日(水曜日) 笑って、体操して。いつまでもイキイキ長生き!(落語と介護予防講座)

「落語と介護予防講座」に参加する役150名の女性会員が椅子に座って話を聞いている様子の写真
口腔体操を指導する市の保健師さんと口腔体操をしている会員たちの写真

大和郡山市高友クラブ女性部の事業「落語と介護予防講座」が社会福祉会館で開催され、女性会員約150名が参加しました。まずは、市の保健師さんによる口腔体操。顔の筋肉を動かして表情を豊かに!舌やくちびるを動かすことで、飲み込む力が強くなったり、唾液がよく出るようになって、おいしく食事することにつながります。

日向亭葵さんの落語を聞いて笑っている会員たちの様子の写真
「エアリハビリで介護予防」を落語で披露する日向亭葵さんと落語を聞いている会員たちの写真

日向亭葵さんによる落語を交えながらの「エアリハビリで介護予防」。葵さんは、落語家のように見えますが、れっきとした理学療法士さん。エアリハビリとは、実際にはギターを持たず、弾いているふりをするエアギターのように、タイヤチューブを引っ張っているつもりで力を入るなどの葵さんが考え出したリハビリ方法。参加者は大笑いしたり、体をうごかしたり大忙し。

「タオルで簡単な体操」の話をするいむらクリニックの中村孝信さんと話を聞いている会員たちの様子の写真
立って体操をして手を前に出している会員達を後ろから捉えた様子の写真

続いて、いむらクリニックの中村孝信さんによる「タオルで簡単な体操」。無理せず毎日少しずつ体を動かすことで、健康寿命を延ばすことにつながることを教わりました。また、認知症予防のお話や脳トレーニングの体操で脳が活性化され、会場はみなさんの笑顔でいっぱいになりました。

平成26年11月27日(木曜日) 郡山高校サッカー部表敬訪問

市長を表敬訪問した奈良県立郡山高校サッカー部の選手たちと市長の集合写真

第93回全国高校サッカー選手権大会奈良大会で優勝し、全国大会初出場を決めた奈良県立郡山高校サッカー部の選手らが、市長を表敬訪問されました。
県大会では全試合無失点という固い守りのチーム。11月15日に行われた決勝戦では、PK戦で五条高校を下しています。全国大会は12月30日に開幕。郡山高校は31日にさいたま市の浦和駒場スタジアムで、同じく初出場の東海大山形と対戦。選手たちは「奈良県代表、大和郡山代表として体を張ってプレーしたい」などと意気込みを語ってくれました。

椅子に座って話を聞いている選手たちの様子の写真
立って挨拶をする選手たちの様子の写真

平成26年11月27日(木曜日) パナソニックよりデジタルハイビジョン液晶テレビの寄贈

パナソニック製デジタルハイビジョン液晶テレビの寄贈式と書かれた垂れ幕と、その前に立って目録を持つ上田市長と公門部長の写真

市制60周年を記念して、パナソニック株式会社より、デジタルハイビジョン液晶テレビが市に寄贈されることになり、その寄贈式が市役所で行われました。
寄贈いただいたテレビは、来年4月から稼動する「(仮称)大和郡山市小学校給食センターあすなろ」研修室に設置する予定。パナソニックが筒井町で事業を始めて50年。スマートエネルギーシステム事業部の公門部長は「これからも大和郡山市で事業拡大していきたい」と上田市長と握手を交わしました。

関連リンク

これより前に掲載したものは、下記リンク先でご覧いただけます。

11月

  • 11月27日(木曜日) 郡山高校サッカー部表敬訪問
  • 11月27日(木曜日) パナソニックよりデジタルハイビジョン液晶テレビの寄贈
  • 11月24日(月曜日・振替休日) 市制60周年フィナーレ企画「大和郡山の未来 人の未来」開催
  • 11月23日(日曜日・祝日) 子どもシンポジウム開催
  • 11月18日(火曜日) 大和郡山カトリック幼稚園児が「感謝の訪問」
  • 11月17日(月曜日) 片桐中学校人権集会
  • 11月17日(月曜日) 滝田栄さんが郡山城天守台などを見学されました
  • 11月12日(水曜日) 町家の芸術祭「はならあと」開催中
  • 11月10日(月曜日) 片桐中学校から災害義援金を届けていただきました
  • 11月6日(木曜日) 自分たちの成人式を企画運営 成人式スタッフ会議
  • 11月5日(水曜日) 「八条ヶ渕跡」石碑と「洞渕と八条ヶ渕」碑文が設置されました
  • 11月2日(日曜日)・3日(月曜日・祝日) こおりやま音楽祭2014「樂」・第40回親子まつり

10月

  • 10月30日(木曜日)親子まつり運営委員会が開かれました
  • 10月30日(木曜日)第61回 大和郡山市芸術祭開催
  • 10月27日(月曜日)「10年後の手紙」専用ポストを設置しました
  • 10月26日(日曜日)第11回 大和郡山すこやか21フェア
  • 10月24日(金曜日)サッカー選手と給食を(治道小学校)
  • 10月21日(火曜日)今年もやります! こおりやま音楽祭「樂(がく)」2014
  • 10月18日(土曜日)・19日(日曜日)人と金魚であふれた大和郡山
  • 10月15日(水曜日)林佐恵さん アジアパラ競技大会出場
  • 10月9日(木曜日)笑顔で大和郡山をPR 第33代女王卑弥呼
  • 10月8日(水曜日)「職員未来ワーキング」発足
  • 10月3日(金曜日)母校に寄せる思いをパネルに~郡山小学校100年のあゆみ記念パネル設置~

9月

  • 9月29日(月曜日) リニア新駅は、ど真ん中駅、大和郡山へ。
  • 9月26日(金曜日) オイモいっぱい掘ったゾ~!!
  • 9月25日(木曜日) 郡山城に秋の訪れ
  • 9月19日(金曜日)・20日(土曜日) 郡山城天守台発掘調査 現地説明会に約2,000人!
  • 9月19日(金曜日) 「金魚サミットin大和郡山」エコバッグ寄贈式
  • 9月19日(金曜日) 万一の時に備えての避難訓練
  • 9月12日(金曜日) 郡山城天守台発掘調査 記者発表
  • 9月9日(火曜日) プロバスケットボールチーム「バンビシャス奈良」表敬訪問
  • 9月6日(土曜日)・7日(日曜日) 郡山千本桜~大納言秀長の白狐伝説~
  • 9月2日(土曜日) 「流しそうめん、おいしいなあ」(平和幼稚園)

8月

  • 8月30日(土曜日)・31日(日曜日)夏の終わりを告げる「大和郡山夕涼み大会in洞泉寺町」
  • 8月23日(土曜日)・24日(日曜日)全国金魚すくい選手権 第20回記念大会が行われました
  • 8月23日(土曜日)「決勝前夜祭 市役所deナイトシアター」開催!
  • 8月21日(木曜日)全国中学生空手道選手権大会出場選手 市長を訪問
  • 8月19日(火曜日)市制60周年記念「夏期巡回 ラジオ体操・みんなの体操会」開催
  • 8月8日(金曜日)大和郡山市制60周年記念リレーマラソン 完走!!
  • 8月2日(土曜日)「やまとの夏まつり」が開催されました
  • 8月1日(金曜日) 臨時福祉給付金・子育て世帯臨時特例給付金の受付がはじまりました

7月

  • 7月30日(水曜日) 全日本ドッジボール選手権 全国大会出場決定を報告! 昭和・F・ドラゴン'S
  • 7月28日(月曜日) 片桐VBC 全国大会へ!!
  • 7月26日(土曜日) お城の清掃
  • 7月24日(木曜日) 32市町村議会でリニア中央新幹線中間駅を大和郡山へ
  • 7月23日(水曜日) 「えいごDEおはなしかい」
  • 7月19日(土曜日) 「第12回 カプラ・親子フェスタ~創造とつながりの輪~」開催
  • 7月18日(金曜日) わんぱく相撲全国大会出場者が市長を訪問
  • 7月16日(水曜日) 「大和郡山市とならコープとの地域における見守り活動に関する協定」締結
  • 7月11日(金曜日) 第36回 元気城下町クラブが開催されました
  • 7月11日(金曜日) 社会を明るくする運動 合同研修会
  • 7月10日(木曜日) 学科指導教室「ASU」で職場体験学習が行われました
  • 7月4日(金曜日) 第41回人権を考える市民集会

6月

  • 6月27日(金曜日) 家庭婦人バレーボールチーム「城西(じょうせい)」が市長を表敬訪問
  • 6月26日(木曜日) 青年海外協力隊・池下さんが市長を表敬訪問
  • 6月26日(木曜日) 和歌山県橋本市と「自治体クラウド(電算システム共同化)」で協定締結
  • 6月24日(火曜日) 郡山藩の「お殿様料理」を再現、試食会開催