古事記1300年紀事業「ふるさと語り部エッセイ」 受賞作品決定

更新日:2021年03月19日

ページID 7731

「ふるさと語り部エッセイ~今語り継ぎたいこと~」

古事記には古代人の生き方や先人の知恵、生活習慣など、様々なことが描かれています。その古事記の編纂に大きな役割を果たした「稗田阿礼」は、古事記をとおして、現在に生きる我々に、たくさんのことを伝え残しました。
古事記編纂から1300年の時が流れた現在、世の中には情報が氾濫し、「語ること」「語り継ぐこと」の大切さが忘れさられようとしています。
今、私たちが語り継いでおかなくてはならない大切なことを、子どもたちや後世の人たちへ伝えたいことを、ここに残しておきませんか。

「まだ見ぬ未来の子どもたちへ」「震災を経験して」「愛するあなたへ」。
今、語りたいこと、語り継ぎたいこと。

受賞作品が決まりました

平成24年2月6日より応募を開始しました「ふるさと語り部エッセイ」。応募締め切りの6月末までに、全国はもとより、海外からも数多くの作品をご応募いただき、その数は324通を数えました。

内容は、震災のこと、戦争体験、日本の文化風習など、様々な分野にわたりましたが、厳正な審査を行い、8作品の受賞作品を決定しました。

子どもたちへ、後世の人たちへ語り継がれんことを願って…

「ふるさと語り部エッセイ」受賞作品

受賞作品は、各テキストリンクをクリックすると、ご覧いただけます。
(新しいウィンドウで開きます・PDF形式) (敬称略)

最優秀賞

加藤 博子 (千葉県) 

優秀賞

大城 洋子 (沖縄県)

秋谷 正夫 (千葉県)

佳作

田中 奈美恵 (愛知県)

後藤 順 (岐阜県)

佳作 (阿礼特別賞)

鷲野 亜紀 (島根県)

佳作 (語り部の里賞)

竹田 多惠子 (奈良県)

城田 由希子 (奈良県)

「ふるさと語り部エッセイ」選考委員

(50音順)

  • 武智 功 (奈良新聞社取締役)
  • 司 茜 (詩人・日本ペンクラブ会員・第22回冨田砕花賞受賞)
  • 藤本 眞喜子 (賣太神社禰宜・奈良県童話連盟会長)
  • 松村 武 (劇団主宰・脚本家・古事記1300年紀事業実行委員会特別顧問)
  • 山口 義房 (クリエイティブディレクター・コピーライター・古事記1300年紀事業実行委員会委員)
  • 上田 清 (大和郡山市長)

古事記1300年紀事業実行委員会事務局

郵便番号639-1198(住所不要) 大和郡山市役所 企画政策課内
電話番号:0743-53-1151(内線246)
ファックス:0743-53-1049

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

企画政策課

郵便番号:639-1198
大和郡山市北郡山町248-4
電話:0743-53-1151
ファックス:0743-53-1049


メールフォームによるお問い合わせ