学校体育施設の一般開放について
社会体育の普及や子どもの安全な遊びの場の確保を目的に、学校教育に支障のない範囲で、学校体育施設を一般市民に開放しています。使用にあたりましては、日頃子どもたちが通う学校施設であることを認識し、以下の事項を守って活動してください。ご理解ご協力よろしくお願いします。
・学校体育施設を使用する場合は、学校長の指示に必ず従ってください。また、各利用団体が責任を持って解・施錠してください。
・学校体育施設使用許可後、やむを得ず使用されない場合は、速やかに開放校へ連絡してください。
・使用中に発生した事故や施設の毀損は利用者の責任とします。
・使用中に事故が発生した場合は、速やかに大和郡山市役所(0743-53-1151)(土日祝24時間通話可能)まで連絡してください。
・使用後は清掃して現状に復してください。また、使用中に生じたゴミは使用者が持ち帰ってください。
・学校敷地内は全面禁煙となっているため、喫煙はできません。
・気温が高い時は、熱中症対策を講じ、事故のないように努めてください。また、感染症対策も講じ、インフルエンザや新型コロナウイルス等の感染拡大防止に努めてください。
(注)関係要綱等の規定に従わない時は団体登録を抹消し、以後の開放校の使用は一切禁止します。
開放施設の種類
スポーツ開放
市立小学校・中学校の運動場及び体育館
遊び場開放
市立小学校の運動場
利用者の資格
スポーツ開放
市内在住・在勤・在学をする人で、成人を含む10人以上の団体を構成していること。
遊び場開放
開放学校区内に在住する児童及び付き添いのある幼児。
注意事項
スポーツ開放を利用するには、団体登録が必要です。申請書に必要事項を記入の上、スポーツ推進課にご提出ください。また、登録内容に変更が生じた場合は、変更届を提出してください。
開放可能な期日
スポーツ開放
- 運動場
土曜日午後1時~午後5時、日曜日・祝日午前9時~午後5時 - 体育館
土曜日・日曜日・祝日午前9時~午後5時
遊び場開放
- 運動場
土曜日午前9時~正午
注意事項
ただし、開放日が12月28日から翌年1月4日までの間に該当する場合は除きます。
開放可能な種目
小学校の運動場
少年軟式野球、ソフトボール、サッカー
小学校の体育館
バレーボール、卓球、バドミントン
中学校の運動場
少年軟式野球、ソフトボール、サッカー
中学校の体育館
バレーボール、卓球、バドミントン
注意事項
ただし、上記種目以外でも開放校の校長が特別に指定する種目については利用できます。
この記事に関するお問い合わせ先
スポーツ推進課
郵便番号:639-1198
大和郡山市北郡山町248-4
電話:0743-53-1151(内線555)
ファックス:0743-53-1049
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年01月28日