広報つながり 令和7年9月号 No.1326
広報つながり 令和7年9月号
表紙
紙面と同じ形でご覧いただけるように、PDFファイルで各ページのリンクを掲載しています。(新しいウィンドウが開きます)
各ページダウンロード
特集
- 特集「リノベーションまちづくり」(まちづくり戦略課)
トピックス
(p4〜5)トピックス (PDFファイル: 348.7KB)
- 第44代女王卑弥呼 募集(市観光協会)
- 大和郡山ソリデール(まちづくり戦略課)
- 介護に関する入門的研修(介護福祉課)
- 9月21日は「認知症の日」(地域包括ケア推進課)
子育て
- ママパパクラス 助産師・栄養士編(さんて郡山)
- えいごであそぼう!
- biima sports子ども総合スポーツスクール無料体験会(まちづくり事業課)
- おはなしの杜(市立図書館)
- 私立幼稚園未就園児の集い(学校教育課)
- マタニティ・赤ちゃん相談(さんて郡山)
- 乳幼児・妊産婦の歯の相談(さんて郡山)
- 児童扶養手当の現状届はお済みですか(子育ち支援課)
- 特別児童扶養手当の所得状況届の提出はお済みですか(子育ち支援課)
- 小学一年生の就学時の健康診断(学校教育課)
- 子どもの定期健診(さんて郡山)
健康
- 9月は食生活改善普及運動・健康増進普及月間です!(さんて郡山)
- 県総合医療センター公開講座「最新のがん治療2025」(さんて郡山)
- 市民交流館主催講座 「睡眠」と「健康」の知恵袋 受講者募集(さんて郡山)
- 精神保健福祉相談(さんて郡山)
- さんて健診
- 高齢者インフルエンザ・コロナ定期予防接種(さんて郡山)
お知らせ
- デジタルスタンプラリー内マップへの掲載店を募集します(地域振興課)
- ひとり親家庭支援事業 就業に向けた各種支援(子育ち支援課)
- 総合公園施設 各種講座・教室 受講者募集(総合公園施設)
- くらしのインフォメーション
- 年金生活者支援給付金(保険年金課)
- 第72回 市芸術祭出品作品募集(三の丸会館)
- 祝日業務のご案内(清掃センター)
- 在宅障害者交通費補助金の申請受付(社会福祉協議会)
- 9月は「屋外広告物適正化月間」~屋外広告物の適正化~(まちづくり戦略課)
- たのしいお話講座~初めの一歩~(市立図書館)
- 傾聴ボランティア講座(社会福祉協議会)
- 額田部運動公園施設教室案内
- 公有地の売払いを行います(総務課)
- 簿記教室 参加者募集(地域振興課)
- 公民館の自習スペースを利用しませんか(三の丸会館)
- 下水道施設見学会 下水道ってなあに(下水道推進課)
- 第5回 人権いきいきさろん(人権施策推進課)
- 応急手当普及員講習(県広域消防組合)
- ストマ用装具の定期申請(障害福祉課)
- 照明器具の維持管理(大和郡山消防署)
- 2026年版 奈良県民手帳の予約(地域振興課)
- 耳よりクラブ
- 第3回 柳町醸造寄席
- 秋の交通安全県民運動(交通防犯対策課)
- ボランティアビューロー移転(社会福祉協議会)
- 休日・夜間労働相談会
- 令和7年度 市戦没者追悼式(障害福祉課)
- 創業スクール受講生募集!(市商工会)
- 「法の日」週間記念無料法律相談
- 第34回 片桐公民館まつり
- 不動産表示登記無料相談会
- 明日香養護学校 第2回体験学習
- つなげる広場の閉鎖(駅周辺まちづくり推進課)
- 市米寿お祝品(地域包括ケア推進課)
- 金魚ストリート祭り出店者募集
- 観光ボランティアガイド 第12期生養成講座(市観光協会)
- 第32回 治道地区公民館まつり
- 大和郡山まちづくり株式会社主催 宿泊施設「帰々 KIKI」内覧会(まちづくり戦略課)
- シニア・リーダー会自主事業「とれたて野菜を食べよう~ローザンベリーBBQツアー~」参加者募集
- 郡山城天守台展望施設 特別開放「観月会」(まちづくり事業課)
- 大和是好日運営パートナーズ主催 第17回大和是好日(まちづくり戦略課)
- 令和7年度 郡山再発見ウォーク「秀長さんゆかりの地を訪ねる」(市観光協会)
- 第54回 自治会ソフトバレーボール大会チーム募集(総務課)
- こおりやま音楽祭”樂”スタッフ大募集
- 「藍で包む」体験講座(箱本館「紺屋」)
- 「紺紙金泥描」体験講座(箱本館「紺屋」)
- 令和7年度少年少女マリンバ教室受講生募集(DMG MORI やまと郡山城ホール)
- トライスポーツフェスティバル2025(スポーツ推進課)
- 郡山城天守台 石垣の語り部 養成講座(市観光協会)
- 敬老会のご案内
- DMG MORIやまと郡山城ホール
- おいでよ図書館
みんなの伝言板
(21ページ)みんなの伝言板 (PDFファイル: 893.4KB)
- みんなの伝言板
- 不動産無料相談会
- 9月の市民相談
まちの鼓動
(22〜23ページ)まちの鼓動 (PDFファイル: 425.5KB)
市長てくてく城下町
(24ページ)市長てくてく城下町 ほか (PDFファイル: 1.6MB)
- 「手話言語をブルーライトで輝かせよう」市民・地域・社会をひとつにチャレンジプロジェクト2025(障害福祉課)
- 市長てくてく城下町
更新日:2025年09月01日