ベジたべプラス~いつもの食事に野菜をプラス

ベジたべプラスのマスコットキャラクター
「ベジたべちゃん」です!
いつもの食事に野菜をプラス!「ベジたべプラスキャンペーン」
令和5年度国民健康・栄養調査における野菜摂取量の平均値は256.0グラムであり、野菜摂取目標量の350グラムと比較すると、まだまだ少ない現状です。
大和郡山市では、毎食両手に1杯の野菜を食べて、からだの調子がいい人を増やす運動「ベジたべプラスキャンペーン」を展開しています。
1日分の野菜350グラムを目指しましょう!
生野菜は両手1杯で、ゆで野菜は片手1杯で120グラム!
1日両手3杯分の野菜をとりましょう!

ベジたべプラス・レシピ集
「ベジたべプラス」レシピは以下のページよりぜひご覧ください。
8月20日~9月10日は野菜週間です
平成29年度より、大和郡山市では、8月31日の「野菜(やさい)の日」の前後10日間である8月20日~9月10日を「野菜週間」と制定し、重点的にベジたべプラス運動を展開しています。以下のページよりご覧ください。
野菜のことがいっぱいわかる「野菜クイズ」を作成しました。ぜひ以下のファイルリンクからご覧ください。
野菜週間を盛り上げる管理栄養士を目指す学生の「野菜バリバリ元気っ子」ダンスや市内の子どもたちの「きんぎょのまぁち」ダンスはさんて郡山YouTubeページ(以下のリンク参照)からご覧ください。(外部リンク)
毎年6月は「食育月間」、毎月19日は「食育の日」です
6月は、食育基本法に定められた6月19日の「食育の日」を中心とする「食育月間」です。食育月間の取り組みは以下のページからご覧いただけます。
リンク
(農業水産課)
第2次 大和郡山すこやか21計画~自分らしい人生を送るための人づくり・まちづくり~
(保健センター)
(保健センター)
大和郡山市保健センター「さんて郡山」公式フェイスブック トップページ
(外部リンク・新しいウィンドウが開きます。)
(外部リンク・新しいウィンドウが開きます。)
(外部リンク・新しいウィンドウが開きます。)
(外部リンク・新しいウィンドウが開きます。)
この記事に関するお問い合わせ先
保健センター
郵便番号:639-1136
大和郡山市本庄町317-2
電話:0743-58-3333
ファックス:0743-58-3330
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年12月18日