大和郡山市立休日応急診療所
令和6年4月1日より診療時間が変更になりました!
診療時間
通常期(3月1日〜11月30日):13時~19時
繁忙期(12月1日〜2月末日):13時~20時
受診の前に必ず電話予約(0743-59-2299)をお願いします
受診の前に必ず電話(0743-59-2299)でご予約をお願いいたします。
症状等の問診をさせていただくため、電話が繋がりにくくなる場合があります。
受入れ人数には限りがあり、予約多数の時は診療時間内であっても当日診療の予約ができない場合や早く終了する場合があります。
予約なしでお越しの場合、診療できない場合や長時間お待たせする場合がございます。
- 大和郡山市立休日応急診療所は、休日等の急な病気に対する応急的な診察を行う施設です。
 - 翌日あるいは休日明けには必ずかかりつけ医や医療機関を受診してください。また、当日であっても症状に急変があればすぐに医療機関を受診してください。
 - お薬は1日分または休日分の処方です。
 - 「けが」や「やけど」などの外科的な疾患は、診察できません。
 - 検査や予防的な医療、電話での医療相談は行っていません。
 - お支払いは現金のみですのでご注意下さい。
 
診療日
日曜日・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)
診療科目
内科・小児科
乳幼児については、当日の担当医や患者様の症状により診療出来ない場合がありますので、電話でお問い合わせください。
診療時間
通常期(3月1日〜11月30日):13時~19時
繁忙期(12月1日〜2月末日):13時~20時
(注)令和6年4月1日より診療時間が変更になりました
- 受診の前に必ず電話(0743-59-2299)でご予約をお願いいたします。
 - 診療時間外は、奈良県救急安心センター相談ダイヤル(#7119または0744-20-0119、詳細は以下のリンク先のページの「奈良県救急安心センター相談ダイヤル」の項目参照)にお問い合わせください。
 - 子どもの急な病気の時は、こども救急電話相談(#8000または0742-20-8119、詳細は以下のリンク先のページの「小児救急医療電話相談」の項目参照)もご利用ください。
 
医療機関検索(医療情報ネット)・奈良県救急相談ダイヤル(#7119・#8000)などのご案内
持ち物
- 健康保険証 又は マイナンバーカード
 - 資格証(お持ちの方)
 - 現金
 
診断書の発行について
- 診断書の発行は、有料です。
 - 当診療所の医師は日により交代制ですので、診断書は受診日の診療に基づく内容のみの記載です。
 - 後日の診断書発行は、ご依頼いただいてからお渡しまで日数を要しますので、あらかじめご了承ください。
 - 治癒証明は発行できません。
 
住所
大和郡山市本庄町317‐2
(保健センター「さんて郡山」に併設されています)
電話番号
0743‐59‐2299
案内図
交通機関
- 近鉄郡山駅・JR郡山駅より徒歩20分
(大和郡山市コミュニティバス(以下のリンク参照)は、日曜日・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)は運転していません) 
この記事に関するお問い合わせ先
保健センター
郵便番号:639-1136
大和郡山市本庄町317-2
電話:0743-58-3333 
ファックス:0743-58-3330
メールフォームによるお問い合わせ

          
          
          
          
          
          
          
      
更新日:2024年11月06日