企業団の水道料金体系について(料金早見表の掲載)

更新日:2025年03月14日

ページID 15570

令和7年4月1日から水道料金体系が変わります。

令和7年4月1日から奈良県広域水道企業団の水道料金体系が適用されます。

ただし、新料金体系により料金が上がる方については、当初5年間は今までの料金となる経過措置が設けられます。具体的には、「大和郡山市の現行料金体系で算出した料金」と「企業団の新料金体系で算出した料金」を比較して低い料金が適用されます。

企業団の新料金体系

企業団の新料金体系(案)

大和郡山市の現行の水道料金体系は、下記のリンク先をご確認ください。

モデルケース【現行料金と新料金の低い方を適用(当初5年間の経過措置)】

モデルケース

(注)上記のモデルケースは、参考として、世帯人数や事務所規模により設置されている口径や使用される水量を想定したものです。実際には、水道料金は実際の口径・使用水量によって算出されます。

 

水道料金は下水道料金と合わせて請求されます。なお、下水道事業は今までどおり大和郡山市が経営し、下水道料金体系は変わりません。

 

水道料金の比較表【市と企業団との料金比較】

「大和郡山市の水道料金」と「企業団の水道料金」の比較表です。

当初5年間は経過措置として、それぞれの料金体系で算出された水道料金のうち低い方が適用され、請求されます。

下水道使用料は記載しておりませんので、ご注意ください。

 

【水道料金の比較表(1ヵ月分)】

水道料金の比較表(1ヵ月分、口径:13mm)(PDFファイル:250.4KB)

水道料金の比較表(1ヵ月分、口径:20mm)(PDFファイル:250.4KB)

水道料金の比較表(1ヵ月分、口径:25mm)(PDFファイル:250.3KB)

 

【水道料金の比較表(2ヵ月分)】

水道料金の比較表(2ヵ月分、口径:13mm)(PDFファイル:325.9KB)

水道料金の比較表(2ヵ月分、口径:20mm)(PDFファイル:325.9KB)

水道料金の比較表(2ヵ月分、口径:25mm)(PDFファイル:326KB)

 

 

(注)水道料金は別途下水道使用料が加算されます。下水道使用料の早見表は下記のリンク先をご確認ください。

上下水道料金の早見表

「経過措置を考慮した水道料金」と「下水道使用量」を記載した早見表です。

水道料金は、大和郡山市と企業団を比べて低い料金を適用しています(経過措置)。

 

【上下水道料金の早見表(1ヵ月分)】

上下水道料金の早見表(1ヵ月分、13mm)(PDFファイル:236KB)

上下水道料金の早見表(1ヵ月分、20mm)(PDFファイル:236.1KB)

上下水道料金の早見表(1ヵ月分、25mm)(PDFファイル:236.1KB)

 

【上下水道料金の早見表(2ヵ月分)】

上下水道料金の早見表(2ヵ月分、13mm)(PDFファイル:311.8KB)

上下水道料金の早見表(2ヵ月分、20mm)(PDFファイル:312KB)

上下水道料金の早見表(2ヵ月分、25mm)(PDFファイル:312.1KB)

 

(注)企業団の水道料金体系は令和7年2月に予定されている企業団議会にて正式決定されます。

水道料金・下水道使用料の納期限・口座振替日の変更について

県域水道一体化に伴い、令和7年4月検針分から水道料金・下水道使用料の納期限・口座振替日が変わります。ただし、偶数月15日に口座振替されている人については、令和7年3月検針分は4月28日(月曜日)に振替されます。

口座振替・納期限の変更表

(期日が土・日・祝の場合、翌営業日)
 

この記事に関するお問い合わせ先

お客様センター

郵便番号:639-1005
大和郡山市植槻町6-10
電話:0743-53-3661
ファックス:0743-52-1923

メールフォームによるお問い合わせ