学校給食の地産地消コーナー

更新日:2025年02月27日

ページID 14449

大和郡山市では、学校給食で大和郡山市産の野菜を使用する日を「大和郡山の日」としています。 「大和郡山の日」の献立内容など、様々な情報を発信します。

奈良の里芋コロッケ

2月21日(金曜日)

奈良県産の里芋を練り込んだコロッケが登場!ホクホク食感がおいしい1品となりました。「高野豆腐の卵とじ」には奈良県吉野郡の養鶏場でとれた卵を使用しました。

〈小学校〉

 deguti 

mazeru kyuusyoku2

ごはん、牛乳、高野豆腐の卵とじ、奈良の里芋コロッケ、ほうれんそうのツナ和え

治道地区で採れたチンゲン菜が登場しました

2月19日(水曜日)

朝から、新鮮なチンゲン菜が給食センターに届けられました!

給食センターで調理をし、「わかめのナムル」として提供しました。

<中学校>

チンゲン菜 給食写真

柿の葉すし

1月10日(金曜日)

新年1回目の給食は、小・中学校ともに「柿の葉すし」を提供しました。

また奈良県産の黒豆を使用した「奈良の黒豆コロッケ」、もちをきなこにつけて食べる「奈良の雑煮」といった地域食材や風習を味わえる献立となりました。

〈小学校〉

柿の葉すし、牛乳、奈良の雑煮、奈良の黒豆コロッケ、大根のゆずあえ

 

〈中学校〉

柿の葉すし、牛乳、奈良の雑煮、奈良の黒豆コロッケ、大根の甘酢あえ、さとう入りきなこ、いもけんぴ入り小魚

地産地消週間5日目

11月15日(金曜日)

週間の最終日となりました。今日はあたたかい汁物やラーメンが沁みる肌寒い1日でした。

給食では奈良県や大和郡山市の魅力ある食材を積極的に取り入れています。献立表にも毎月、地場産物を掲載していますのでぜひチェックしてみてください。

〈小学校〉

ごはん、牛乳、かぼちゃと大和ポークのフライ、郡山の野菜ツナサラダ、すまし汁

kondate

〈中学校〉

ごはん、牛乳、奈良の小松菜ぎょうざ、豆腐チャンプルー、豚骨ラーメン

1115kondate2

地産地消週間4日目

11月14日(木曜日)

「奈良のみかん」をそれぞれの献立に取り入れました。果肉が入ったゼリーや、ジャムは食べごたえたっぷり!一足お先に冬をかんじることができました。

〈小学校〉

米粉パン、牛乳、ハンバーグのデミグラソースかけ、にんじんのポタージュ、フルーツ&奈良のみかんゼリー

1114kondate

〈中学校〉

米粉パン、牛乳、オムレツ、郡山のほうれん草サラダ、ミネストローネ、奈良のみかんジャム

1114kondate2

地産地消週間3日目

11月13日(水曜日)

大和まなは県の伝統野菜のひとつで、歯ごたえの良さが特徴です。小学校は和え物に、中学校は汁物に入れて提供しました。シャキシャキとした食感を楽しみながら子どもたちは食べていました!

〈小学校〉

ごはん、牛乳、奈良の塩麹からあげ、大和まなのさっぱり和え、郡山のチンゲンサイスープ

1113kondatw

〈中学校〉

ごはん、牛乳、奈良の黒豆コロッケ、カルシウムたっぷりサラダ、大和まな入りかきたま汁

1113kondatw2

地産地消週間2日目

11月12日(火曜日)

大和郡山市の野菜を使用した「郡山のはくたく汁」を小・中学校給食で提供しました。「はくたくうどん」とは、うどんの元祖ともいわれ、平たい形が特徴の麺です。春日大社の神棚にもお供えされていたと伝えられる、歴史のある食べものです。

また、風味豊かな奈良の金ごまも、それぞれの献立に使用しています。

〈小学校〉

五穀ごはん・牛乳・さわらのみりん焼き・奈良の金ごまふりかけ・郡山のはくたく汁

1112komatuna 1112hakutaku 1112kondate

〈中学校〉

五穀ごはん・牛乳・ハンバーグ奈良のきのこソース・郡山のチンゲンサイの金ごま炒め・郡山のはくたく汁

komatunatorakku tyouri 1112kondatee

地産地消週間1日目

11月11日(月曜日)

今週は、奈良県産や大和郡山市産の食べ物が毎日登場します。

1日目の献立はこちらです!

〈小学校〉

ごはん・牛乳・肉団子・中華サラダ・奈良の豆腐の白湯(パイタン)スープ

1111kondate

〈中学校〉

規格パン・牛乳・鶏肉のレモンソースがけ・奈良の米粉ニョッキのクリーム煮

コンソメスープ ・みかんゼリー

1111kondate2

野菜について知ろう

地元農家さんの畑の様子や、給食センターでの調理の様子を動画にし、学校に配信しました。クラスで給食時間等に視聴しています!

野菜畑の大きさや給食調理を見て「うわぁ〜、広い!大変やなぁ」「給食残されへんなぁ…」という声が飛び交っていました。

これからの季節は秋冬の地元野菜が給食に登場していきます。

zimotoyasai  zimotoyasai2 

なす・きゅうり農家さんの畑に行ってきました!

地元の農家さんを紹介します!(PDFファイル:835.1KB)

小・中学校の栄養士で見学に行ってきました。

畑の様子やインタビュー内容をご紹介します!

大和郡山カレーの日

6月19日(水曜日)

年に一度の「大和郡山カレー」の日。使用する野菜はすべて大和郡山市産です。

小中学校の給食センターには、大和丸なす180キログラム、治道トマト132キログラム、じゃがいも286キログラム、たまねぎ339キログラムがJAさんより届けられました。

トロっとした大和丸なす、治道トマトのうま味、ほくほくのじゃがいも、あまいたまねぎが合わさって、今年も絶品でした!

<小学校>

syougakkou kyuusyoku        yamatokoori

ごはん・牛乳・大和郡山カレー・野菜豆腐ナゲット・奈良のフルーツポンチ

<中学校>

kooriya        kooriyama

ごはん・牛乳・大和郡山カレー・奈良のキャベツメンチカツ・奈良のフルーツポンチ

試食会

6月18日(火曜日)

小学校給食センターにて昭和小学校家庭教育学級の試食会を開催しました。

調理の様子を見学したあと、給食を食べていただきました。この日は大和丸なすを使った「マーボー丸なす」が登場!肉厚な丸なすを贅沢に堪能できる1品でした。

sisyokukai ma-bo-marunasu 

大和丸なすのラタトゥイユ

 

6月13日(木曜日)

中学校給食センターには、とても大きく立派に育てられた治道トマトとたまねぎ、大和丸なすが納品されました。給食センターでは、調理員さんの愛情たっぷりに、おいしい「大和丸なすのラタトゥイユ」ができあがりました。

harumichitomatonouhinn      tamaneginouhin        yamatomarunasunouhin

yamatomarunasuratatuiyu     yamatomarunasunoratatuiyuchouri        yamatomarunasunoratatuiyusyasinn

大和郡山市の農家の方々へ、感謝の気持ちでいっぱいです。

 

地域の農家さんと特別授業

6月12日(水曜日)

ロメインレタス農家の中筋さんを講師に、平和小学校3年生のみなさんと特別授業をしました。天候や害虫に気をつけながら丹精込めて、野菜を育てておられるお話を聞くことができました。

この日の給食「ロメインレタスのシャキシャキサラダ」は完食でした!

kyuusyoku  syokkan  zyugyou

治道トマトのスパゲッティ

5月30日(木曜日)

小学校給食では、今年度初めての「治道トマト」をスパッゲティに使用しました。給食センターでは、大きな釜でソースを作り、別釜でゆでた麺を投入して仕上げます。調理員さんの手際の良さはいつも圧巻です!

 

tomato2 tomato2 tomato3

 

 

 

5月24日(金曜日)

中学校給食センターに、今が旬の「大和丸なす」が納品されました。丸くて大きくて、つやつや・みずみずしい大和丸なすを、調理員さんがていねいに調理してくださいました。今日は「大和丸なすのごまマヨ和え」でしたよ♪

大和丸なすの調理 大和丸なすのごまマヨ和え

 

 

ロメインレタス農家さんの見学に行ってきました!

ロメインレタスの畑に行ってきました(PDFファイル:901.7KB)

 

 

5月16日(木曜日)

中学校給食センターには、とても新鮮な「ロメインレタス」と「治道トマト」が納品されました。ロメインレタスはサラダに、治道トマトはミートソーススパゲッティに、調理員さんがおいしく調理してくださいまいした♪

ロメインレタス治道トマトロメインレタスサラダと治道トマトのミートスパゲッティ

 

 

5月16日(木曜日)

市内でつくられた「ロメインレタス」が納品されました!

玉レタスやサニーレタスよりも、シャキッとした食感を楽しめます。

小学校給食センターで「ロメインレタスのシャキシャキサラダ」として調理して提供しました。

romeinretasu romeinretasu2 romeinretasusarada

 

 

5月7日(火曜日)

今年度初めての「大和丸なす」が納品されました!

中学校給食センターで「マーボー丸なす」として調理して提供しました。

マーボー丸なす

5月の野菜を紹介します

この記事に関するお問い合わせ先

学校給食事務所 小学校給食センターあすなろ

郵便番号:639-1132
大和郡山市高田町347-1
電話:0743-53-7800
ファックス:0743-53-7802

学校給食事務所 中学校給食センターおおぞら
郵便番号:639-1058
大和郡山市矢田町4563-1
電話:0743-53-2809
ファックス:0743-53-2876

メールフォームによるお問い合わせ