市税の種類・納期限
税務課の窓口と内線番号
窓口番号 | 担当 | 内線番号 |
---|---|---|
2階2-24 | 市県民税・軽自動車税・法人市民税 | 281・282・283 |
2階2-23 | 固定資産税 | 284・285・286・287 |
2階2-22 | 課税証明・納税証明等の発行 | 272 |
2階2-21 | 市税の納税 | 273・274・275・276 |
市税の種類・納期限・納め方
市税の種類と納期限は次のとおりです。
納期限を過ぎると延滞金がかかりますのでご注意ください。
個人市県民税(普通徴収分)
- 第1期 6月末日
- 第2期 8月末日
- 第3期 10月末日
- 第4期 1月末日
個人市県民税(特別徴収分)
- 月割額を徴収すべき日の属する月の翌月10日
法人市民税
- 各事業年度終了の日の翌日から2ヵ月以内(ただし、中間申告の場合は、当該申告期限)
固定資産税、都市計画税
- 第1期 4月末日
- 第2期 7月末日
- 第3期 11月末日
- 第4期 2月末日
軽自動車税(種別割)
- 全期 5月末日
備考
- 納期限が、土曜日・日曜日、祝日の場合はその翌日。
なお、年度によって納期限は、変更になる場合があります。 - 市税の納付場所は、市役所、各支所、元気城下町プラザ、元気城下町ぷらっとの窓口のほか、納付書に記載された金融機関の本支店・コンビニエンスストアです。納付書に記載されたスマートフォン決済アプリでも納付できます。
市役所以外は、納付書が必要です。 - 市税の納付に便利で安全な市税預(貯)金口座振替制度があり、お忙しい人には最適です。お申し込み方法等についてこちら
この記事に関するお問い合わせ先
税務課 納税推進係
郵便番号:639-1198
大和郡山市北郡山町248-4
電話:0743-53-1151(内線273~276)
ファックス:0743-53-1049
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年04月01日