市書8 綱吉筆「過則勿憚改」
綱吉筆「過則勿憚改」(つなよしひつ「あやまちてはすなわちあらたむるにはばかることなかれ」)

柳澤文庫が所蔵するこの書は、元禄元年(1688)6月3日に徳川綱吉より柳澤吉保(当時は保明)に与えられ、以後、柳澤家で大切に保管されてきた訓戒書です。
綱吉は朱子学<しゅしがく>に造詣が深く、二人は学問での師弟関係にもありました。
過則勿憚改(過ちては則ち改むるに憚<はばか>ること勿れ)
程子曰学問之道無他也(程子曰く、学問の道は他無きなり)
知其不善則速改以従善而巳(其の不善を知りては、則ち速やかに改め、以って善に従うのみ)
右
聖言也書之●出羽守源保明(聖言なる書を出羽守源保明にあたふ)
以示教戒可慎而守之(以って教戒を示す。慎んで之を守るべし)
と記されています。
この記事に関するお問い合わせ先
まちづくり戦略課 文化財保存活用係
郵便番号:639-1198
大和郡山市北郡山町248-4
電話:0743-53-1151(内線733)
ファックス:0743-53-1049
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年06月04日