旧松井家住宅

更新日:2021年03月19日

ページID 1818

旧松井家住宅(きゅうまついけじゅうたく)

生け垣に囲まれた、茅葺き屋根をもつ旧松井家住宅主屋の写真

旧松井家住宅主屋は、もと室生村上笠間に所在していましたが、昭和62年に大和民俗公園内に移築されました。見学は自由です。

主屋は桁行11.2メートル、梁間8.6メートル、入母屋造、茅葺で、文政13年(1830)の年記のある銘札が見つかっており、江戸時代後期に建てられたものであることが判明しています。

間取りは右半が土間、左半が床上部となり、土間の正面に「まや」、その背後に釜屋を設け、「まや」の右手に風呂場をつくります。床上部は「くちのま」、「おくのま」、「なかのま」、「なんど」にわかれます。

床上部は桁行に喰い違う四間取りで、前座敷型三間取りの発展形式と考えられています。この地方の民家の変遷をうかがい知る貴重な事例です。

この記事に関するお問い合わせ先

まちづくり戦略課 文化財保存活用係

郵便番号:639-1198
大和郡山市北郡山町248-4
電話:0743-53-1151(内線733)
ファックス:0743-53-1049

メールフォームによるお問い合わせ