木造二天王立像

更新日:2021年03月19日

ページID 1831

木造二天王立像(もくぞうにてんおうりゅうぞう)

カヤ材の一木造りの木造二天王立像の吽形の写真

 金剛山寺の本堂須弥壇に安置される二天王像で、奈良時代後半の作。

 慶長3年(1598)に行われた大改造により当初の姿を大きく変えていましたが、最近の保存修理で原形をとりもどしました。現在の頭部はこの時の補作です。

 カヤ材の一木造りで、像高は130センチメートル前後。あまり強い動きのないずんぐりとした体格や鋭く深い彫法などは、唐招提寺に伝来する二天王像に類似したものです。鎧の細部にまで装飾的な彫刻が刻まれています。
  阿形の頭部内面には「招提寺僧智俊」の名が記されています。そのころ金剛山寺は唐招提寺の末寺であったようで、両寺の深い関係がうかがえます。

 写真は吽形<うんぎょう>です。

この記事に関するお問い合わせ先

まちづくり戦略課 文化財保存活用係

郵便番号:639-1198
大和郡山市北郡山町248-4
電話:0743-53-1151(内線733)
ファックス:0743-53-1049

メールフォームによるお問い合わせ