紫檀塗螺鈿厨子(千体仏厨子)

更新日:2021年03月19日

ページID 1808

紫檀塗螺鈿厨子(したんぬりらでんずし)

基壇に像が描かれ、内に阿弥陀三尊像を収めた紫檀塗螺鈿厨子の写真

 丹後庄町千體寺の本尊である阿弥陀三尊像を納める高さ198センチ、幅142センチを測る大型の厨子です。
 平成13~14年にクリーニングなどの修理が行われました。

 黒漆塗りで、基壇の羽目板にインドと中国の浄土祖師像を1体ずつ計10体彩絵します。各像とも緻密な筆致で描かれています。基壇の天板や柱には朱漆で木目を描く紫檀塗が施されています。
 基壇の四隅に柱を建て屋根をのせます。当初は四方にとりはずしのできる一枚扉がはめ込まれ、四方から礼拝する特殊な安置方法がとられていたようです。
 製作時期は鎌倉時代13世紀と推定されています。

 現在は収蔵庫に安置されており、許可を取れば見学できます。

この記事に関するお問い合わせ先

まちづくり戦略課 文化財保存活用係

郵便番号:639-1198
大和郡山市北郡山町248-4
電話:0743-53-1151(内線733)
ファックス:0743-53-1049

メールフォームによるお問い合わせ