国4 旧臼井家住宅
旧臼井家住宅(きゅううすいけじゅうたく)

臼井家はもと高市郡高取町に所在。代々伊勢屋と号し、酒・醤油の販売を営み、大年寄りや高取藩の公用伝馬<こうようてんま>の役も勤めていたとされています。
解体前には主屋、離れ座敷、内蔵、高蔵、米蔵、道具蔵などで構成されていましたが、そのうち主屋と内蔵が移築されています。
主屋は桁行18メートル、梁間7メートル、屋根は切妻造茅葺で、内部は「しもみせ」、「なかのま」、「おくざしき」などに間取りされています。農家風の町屋建築であり、屋根も草葺とする事例は珍しい。
18世紀の建築と考えられています。内蔵は主屋についで建てられたようで、土壁で塗り固めた土蔵造りで、桁行5メートル、梁間4メートルの二階建て、本瓦葺きです。
民俗公園内にあり、見学は自由にできます。
この記事に関するお問い合わせ先
まちづくり戦略課 文化財保存活用係
郵便番号:639-1198
大和郡山市北郡山町248-4
電話:0743-53-1151(内線733)
ファックス:0743-53-1049
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年06月04日