木造十一面観音立像

更新日:2021年03月19日

ページID 1834

木造十一面観音立像(もくぞうじゅういちめんかんのんりゅうぞう)

台座の上に立つ姿の木造十一面観音立像の写真

本堂内の三尊のうち左方に安置されていますが、当初は本像が本尊であった可能性が高いとされています。

像高217センチ、桐材の一木造りで、両肩から先は別材を接いでいます。下半身には天然のウロ(空洞)があります。左肩からたすき掛けにする条帛を乾湿の盛り上げで作ります。
脚部の衣文は平安前期の一木彫像に多い翻波式に刻まれます。天衣<てんね>の腕から下に垂れる部分、頭上面の大部分は後補。

やや中性的で可憐な容貌をもち、柳腰で下半身のよく伸びたしなやかな身のこなしが美しい。

技法、作風から8世紀後半の製作と考えられています。

この記事に関するお問い合わせ先

まちづくり戦略課 文化財保存活用係

郵便番号:639-1198
大和郡山市北郡山町248-4
電話:0743-53-1151(内線733)
ファックス:0743-53-1049

メールフォームによるお問い合わせ