木造閻魔王倚像

更新日:2021年03月19日

ページID 1807

木造閻魔王倚像(もくぞうえんまおういぞう)

椅子に座り、手に笏を持った木造閻魔王倚像の写真

 閻魔王は「地獄のえんま様」としてよく知られています。

 地獄で人間の生前の善悪や罪業を審判する王で、道教<どうきょう>の影響で冠に道服<どうふく>をつけ笏<しゃく>をもった姿であらわされます。

 中国風の道服を着て、両足を下ろし椅子にすわる姿。胸の前で笏を持ちますが、手首と持ち物は後補です。

 顔を赤く塗っていたようすはなく、着衣は金色または黄色であったと推定されます。

 あまり怒った表情をしていないことから、地獄の判官として人の生死をつかさどる泰山府君<たいざんふくん>であった可能性もあります。

 像高54センチメートルの小像で、幹部は前後左右の四材をはぎ寄せて作ります。鎌倉時代の製作。

 博物館に寄託されているため見学することができません。

この記事に関するお問い合わせ先

まちづくり戦略課 文化財保存活用係

郵便番号:639-1198
大和郡山市北郡山町248-4
電話:0743-53-1151(内線733)
ファックス:0743-53-1049

メールフォームによるお問い合わせ