水道水を安全に使っていただくために
朝一番の水は飲み水以外に!

朝一番の水や長期間留守にされたときの水は、家庭の給水管に長時間滞留しています。この滞留した水は安全のための残留塩素がなくなったり、管材から金属類(鉛等)の溶出が起こる場合があります。通常の使用状態では問題ありませんが、使用開始の水は念のためバケツ一杯くらい、飲み水以外にお使いいただくことにより、安全性が確保できますのでご利用ください。
水道水のおいしい飲み方
水道水を家庭でおいしく飲む方法を3つ紹介します。
- くみおき方法
寝る前に水道の水をヤカン等にくんで一晩おく方法。 - 強制とばし方法
ヤカン等で沸かし、沸騰し始めたら、ふたを取って3分以上水蒸気をとばす方法。 - 冷却方法
冷蔵庫に入れて、10℃程度に冷やす方法。
くみおき方法と強制とばし方法については、水道水に入っている塩素成分が減り、カルキ臭がなくなるからです。また塩素成分が抜けているこれらの水は雑菌が繁殖しやすくなっているので早めに使う方が良いでしょう。
冷却方法については、冷やすことで蒸発量が少なくなるのでカルキ臭を感じなくなるからです。保管容器はガラス瓶が望ましく、きれいに洗ってください。プラスチック容器は、前に入っていたものによっては洗っても臭いがとれにくく、望ましくありません。
ほかにおいしい利用方法があれば上下水道部までご一報ください。
この記事に関するお問い合わせ先
業務課
郵便番号:639-1005
大和郡山市植槻町6-10
電話:0743-53-3661
ファックス:0743-52-1923
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年02月19日