まちかどレポート128

まちかどレポート128 こだわり逸品ツアー (やなぎまち商店街)
(まちかどレポーター フリータ・K)
こだわり 逸品ツアー(やなぎまち商店街)(平成22年12月28日掲載)

ご存じですか??
問い:やなぎまち商店街って、どこからどこまででしょうか?
答え:柳1丁目~4丁目の商店街です。
まちかどレポート93で、郡山柳町商店街の「柳楽屋(りゅうらくや)」オープンを紹介しました。
(野菜や総菜が販売されています。新鮮で安い! 私も常連です。)
今回のレポートは、その商店街協同組合(36店舗)のイベントの1つ、こだわり商品を紹介したり試食したりする、楽しい「逸品ツアー」です。
ツアーには、市内・市外から女性や子どもさんも参加。
「一回参加したかった…」と店主の秘話や豆知識を聞きながら、美味しい三昧。
おまけに、常福寺(柳4丁目)で、除夜の鐘の試しつき体験ありの「逸品ツアー」を一部を写真でご覧ください。

秀吉の愛したスイーツを…

やなぎまちアジアンです

麩ラスク三昧を!

小さな豆の大きな豆知識

呉服博士の着物のお手入れ肝に

ボ~ン…い~い音色でした。一足早いお正月気分!(常福寺)
ご存じですか?? その2
やなぎまち商店街を1丁目から4丁目まで歩いていくと、時計店の前でも、粉店の前にも野菜が置いてあります。(鍋のシーズン、大根に白菜などなどが並んでいてレジに並ばなくても、手軽に買うことができます、超重宝!)
年末年始の買い物時、やなぎまち商店街を歩いてみませんか!
更新日:2021年03月19日