国民健康保険の保険証について
1人に1枚のカードサイズの保険証を交付しています
1人に1枚のカードサイズの保険証を交付しています。
保険証の更新のときは、台紙に貼り付けてお送りしますので、はがして使用してください。
- 保険証のサイズに合わせたカードケースを、市役所・支所でご用意しています。
保険証の有効期限は原則令和7年7月末までです
現在お使いいただいている保険証の有効期限は「令和7年7月31日」(注)ですので誤って破棄しないようにご注意ください。
(資格確認書または資格情報のお知らせは7月中旬に発送する予定です)
(注)以下の人は有効期限が異なります。
・7月31日までに75歳、70歳になる人(資格確認書または資格情報のお知らせは有効期限までに送付されます)
・国民健康保険税を分割納付していて個別相談・更新手続きが必要な人
平成23年4月から、ホログラム印刷で偽造防止対策をしています

大和郡山市では、保険証の偽造防止対策として、ホログラム印刷を施した保険証を交付しています。
ホログラム印刷は、見る角度を変えると、光の当たり具合で色や模様が変わる特殊な金属箔で、紙幣やクレジットカードなどにも使用されています。
保険証にホログラム印刷を施したことで、カラーコピーなどによる変造・偽造は難しくなりますが、紛失等には十分に注意してください。
平成23年4月から、臓器提供意思表示欄を設けています

保険証の裏面に、臓器提供意思表示欄を設けています。
臓器を提供するかしないかは、自分の意思で決められます。
なお、臓器提供意思の記入は任意であり、記入を義務付けるものではありません。
また、記入の有無により、受けられる医療の内容に違いが生じることはありません。
- 個人情報保護の観点から、意思表示欄に貼り付ける保護シールを市役所・支所でご用意しています。
- 臓器提供の意思表示は、15歳以上の人が記入した場合のみ有効です。
この記事に関するお問い合わせ先
保険年金課 給付係
郵便番号:639-1198
大和郡山市北郡山町248-4
電話:0743-53-1151 (内線341)
ファックス:0743-53-1049
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年11月29日