中小企業融資保証制度
大和郡山市では、市内中小企業者の金融難を緩和するため、事業上必要な運転資金、設備資金及び店舗改造資金の中小企業融資保証制度を設けています。
保証限度額および保証期間
- 運転:700万円、3年以内
- 設備:700万円、4年以内
- 店舗改造:1,000万円、7年以内(据置可能期間6ヶ月)
融資利率
年率1.800%
ただし、令和4年4月1日以降に本市にて受付されたものから対象となります。
(注)令和4年3月31日以前に本市にて受付し、実行されている融資については年率2.175%で継続します。
保証料
全額市負担
(注)事業者選択型経営者保証非提供制度を利用する時の引き上げ分は本人負担
利子補給
当初借入期間の借入利子のうち、支払利子の1.0%分を市が負担
毎年10月1日から翌9月末日までの対象期間分の利子補給を実施。
利子補給には融資実施後に別途手続きが必要です
取扱金融機関
大和郡山市内の「りそな銀行」、「京都銀行」、「南都銀行」、「奈良信用金庫」各本支店
制度の詳細、提出書類はパンフレットを参照ください。
(下記テキストリンクをクリックすると、新しいウィンドウで開きます)
大和郡山市中小企業融資補償制度パンフレット(令和7年4月1日現在) (PDFファイル: 183.4KB)
申請時提出書類の様式
中小企業融資保証制度申請書(様式第1号) (PDFファイル: 86.9KB)
中小企業融資「債務保証料申請書」(様式第4号) (PDFファイル: 59.5KB)
中小企業融資補償制度利用に伴う個人(法人)情報の提供に関する同意書(様式第1号の2) (PDFファイル: 81.7KB)
中小企業融資補償制度利用に伴う個人(法人)情報の提供に関する同意書(様式第1号の2)(記入例) (PDFファイル: 81.7KB)
その他の添付書類は別途ご用意ください。
- 制度内容や融資利子率等については変更になる場合がございます。
- 法人成り等による債務引受が発生した場合は、市への連絡が必要です。
(注)市制度融資申込内容の審査においては、市税納税状況及び居住の状況等についても別途確認します。(「市税の滞納がないこと」や個人事業主においては、「市内での1年以上の居住していること(市内に1年以上住民票を有している)」が本制度融資利用の要件となっているため。)
この記事に関するお問い合わせ先
地域振興課 商工業支援室
郵便番号:639-1198
大和郡山市北郡山町248-4
電話:0743-53-1151(内線565)
ファックス:0743-55-4911
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年04月01日