セーフティネット保証4号制度
【重要】
新型コロナウイルス感染症にかかるセーフティネット4号保証の指定期間は令和6年6月30日をもって終了いたしましたので、認定申請受付を終了しました。
自然災害などの突発的災害(新型コロナウイルス感染症)により、売上高等が減少している中小企業者について、保証限度額の別枠化(100%保証)等を行う制度です。
概要・現在の指定案件は中小企業庁ホームページ(外部リンク)をご覧ください。
【重要】新型コロナウイルス感染症にかかる資金使途は「借換」に限られます。
(注)借換資金に追加融資資金を加えることは可能です。
(詳細は中小企業庁ホームページ(外部リンク)をご覧ください)
指定期間
令和2年2月18日から令和6年6月30日まで(認定申請受付終了)
(詳細は中小企業庁ホームページ(外部リンク)をご覧ください)
対象となる中小企業者
次の要件のいずれにも該当する中小企業者が対象となります。
- 指定地域において1年以上、継続して事業を行っていること。
- 新型コロナウイルス感染症の影響により、原則として最近1か月間の売上高等が前年同期比で20%以上減少しており、かつ、その後2か月間を含む3か月間の売上高等が前年同期比で20%以上減少することが見込まれること。
手続き
申請書及び必要書類を、市役所2階地域振興課にご持参ください。
- 認定書の発行には1週間程度要します。
- 金融機関及び、信用保証協会により、別途審査があります。
- 個人事業主の場合、住民登録地でなく、主となる事業所所在地での申請となります。
必要書類
- 認定申請書 2部
- 大和郡山市内で1年以上、継続して事業を行っていることが確認できる書類
(商業登記簿謄本の写し、営業許可書の写し、開業届の写し等) - 認定要件となる売上高等の減少が確認できる書類(試算表、売上台帳等)
- 法人の場合は、最新の決算報告書の写し
- 個人の場合は、最新の確定申告書の写し
- 当該事業が許可等を要するものである場合は、許可証の写し
- 代理人が申請手続きを行う場合は、委任状
認定申請書(1部)以外の書類は返却しません。
各書類ダウンロード
新型コロナウイルス感染症の影響による運用緩和
運用緩和の条件・内容についてはこちら(PDFファイル:66.4KB)をご覧ください。
申請の際は、事前に市役所にご相談ください。
申請窓口
大和郡山市 地域振興課 商工業支援室
電話番号0743-53-1151(内線564・565)
大和郡山市北郡山町248-4 大和郡山市役所2階 3番窓口
この記事に関するお問い合わせ先
地域振興課 商工業支援室
郵便番号:639-1198
大和郡山市北郡山町248-4
電話:0743-53-1151(内線565)
ファックス:0743-55-4911
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年07月01日