ゆたんぽ(老人福祉センター)
高齢者の皆さんが、人生を豊かに健康で充実した時間を過ごすために健康づくり、教養の向上、語らい、レクリエーションの場としてご利用していただける施設です。
生き生きと活力をもって、豊かに暮らしていただくために、趣味文化活動、心身の健康、生きがいづくりの推進を図っていきます。
2階浴室利用再開のお知らせ(令和6年8月19日〜)
諸事情により休止しておりました2階浴室の利用を下記のとおり再開させていただきます。
利用者様にはご迷惑をおかけいたしました。
・再開日:令和6年8月19日(月曜日)〜
新型コロナウイルス感染症拡大防止対策について
「新型コロナウイルス感染症」拡大防止のため、下記お願い事項へのご理解とご協力をお願い申し上げます。
【ご利用に際し、お願いする事項】
- 検温測定及び入館者名簿への記入をお願いします。
(目安37度5℃以上の方は入館を控えていただきます。また、悪寒、咳、くしゃみ等の症状のある方も控えていただきます。) - 飛沫感染防止のため、マスク着用を推奨しております。
- 手指消毒の徹底のお願いします。
- 入場制限の際は、係員の指示に従ってください。
- 三密防止のため、休憩所等のご利用は所定の間隔を空けてください。
- 大声や密集しての会話は控えてください。
- 食堂・お風呂・サウナは人数制限を行います。
- カラオケ等の歌唱を伴うものは、マスク着用を推奨しております。
- 感染拡大の状況により今後も休館する場合があります。
1.利用対象者
市内在住、60歳以上の人
2.利用料
無料
3.開館時間
月曜日から土曜日の9時から17時まで
4.休館日
日曜日、祝日、年末年始(12月28日から1月4日)
5.施設の案内
- 食堂:月曜日から金曜日の11時30分から13時まで
(炊き込みご飯、一品、お汁、漬物が付いて190円でお召し上がりいただけます。)
- 入浴:月曜日から金曜日の11時30分から16時まで
(タオル、石鹸等はご持参ください。)
- カラオケ:12時45分から
- 囲碁・将棋:11時30分から17時まで
- 各教室:10時から11時30分まで
(都合により変更となる場合があります。事前に確認のうえ、ご利用ください。)各教室の実施日 折り紙教室 月曜日から金曜日 民踊教室 第1、第3月曜日 社交ダンス教室 第2、第4火曜日 新舞踊教室 第1、第3木曜日 詩吟教室 金曜日
6.所在地
郵便番号:639-1005
大和郡山市植槻町3-11
6.最寄り駅
電車:近鉄郡山駅から徒歩13分
バス:奈良交通バス「郡山天理教前」から徒歩5分
7.無料シャトルバス
発着場:JR郡山駅前、三の丸会館前
*月曜日から金曜日のみ。(土曜日は運行していません。)
ゆたんぽ発 | JR郡山駅前発 | 三の丸会館前発 |
11時00分 | 11時10分 | |
11時40分 | 11時50分 | |
13時00分 | 13時15分 | 13時25分 |
14時00分 | 14時15分 | 14時25分 |
16時30分 |
8.お問い合わせ先
大和郡山市老人福祉センター「ゆたんぽ」
電話番号:0743-53-0122
施設のご利用方法や各教室の内容などについては、センターに直接お問い合わせください。
*団体で利用する場合、利用日の5日前までに施設許可申請書の提出が必要です。
この記事に関するお問い合わせ先
地域包括ケア推進課 高齢支援係
郵便番号:639-1198
大和郡山市北郡山町248-4
電話:0743-53-1151(内線513)
ファックス:0743-53-1049
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年08月16日