片桐地区公民館
市内在住者または在勤者の、日常生活における社会的知識、教養を高め、生涯学習の確立と住民のコミュニティづくりを推進するため、各種教室、講座等を開いています。また、公民館を利用してのクラブ活動も活発に行われています。
夏季(7月~9月)の期間、クールシェルターとしてご利用ください。
所在地
より大きな地図で片桐地区公民館(外部リンク・新しいウィンドウが開きます)を表示
近鉄郡山駅からバス(法隆寺方面)「片桐小学校」下車徒歩5分
住所 大和郡山市小泉町105-1
電話番号 0743-52-3001
- 開館時間は午前9時から午後9時まで、休館日は毎週水曜日、祝日、休日(日曜と祝日が重なった日は除く)および12月28日から1月4日までです。
- 施設の使用許可申請の受付は、利用日の2ヵ月から1週間前までの開館日(日曜日除く)の午前9時から午後5時までです。
詳しくは、公民館にお問い合わせください
施設
- 多目的ホール
- 調理室
- 音楽視聴覚室
- 美術創作室
- 研修室
- 会議室
- 和室
- 茶室
- 団体交流室
- 図書室
- 多目的広場(ゲートボール場1面)
喫茶コーナー
●営業時間
月、火、木、金曜日 午前10時45分~午後4時15分
水、土、日曜日、祝祭日休み
●メニュー
☆温かい飲みもの
コーヒー 290円
紅茶 270円
ミルク 150円
☆冷たい飲みもの
アイスコーヒー 310円
ミックスジュース 290円
クリームソーダー 290円
レモンスカッシュ 290円
オレンジジュース 240円
ミルク 150円
☆その他
ピラフ 340円
トースト 160円
アイスクリーム 160円
ケーキ各種 290円
☆ケーキセット・ピラフセットもあります☆
定員と料金表
部屋名(定員:人) | 午前 午前9時~ 正午 |
午後 正午~ 午後5時 |
午前・午後 午前9時~ 午後5時 |
夜間 午後5時~ 午後9時 |
午後・夜間 正午~ 午後9時 |
全日 午前9時~ 午後9時 |
---|---|---|---|---|---|---|
多目的ホール(400) | 3,960 | 6,490 | 8,470 | 6,490 | 10,560 | 12,430 |
音楽・視聴覚室(60) | 1,980 | 3,190 | 4,180 | 3,190 | 5,390 | 6,600 |
研修室 第1(40) | 1,870 | 3,080 | 3,960 | 3,080 | 5,060 | 6,380 |
研修室 第2(40) | 1,870 | 3,080 | 3,960 | 3,080 | 5,060 | 6,380 |
会議室 第1(20) | 1,760 | 2,750 | 3,520 | 2,750 | 4,510 | 5,500 |
会議室 第2(14) | 1,760 | 2,750 | 3,520 | 2,750 | 4,510 | 5,500 |
調理室(25) | 1,650 | 2,530 | 3,190 | 2,530 | 4,070 | 4,950 |
美術・創作室(17) | 1,650 | 2,530 | 3,190 | 2,530 | 4,070 | 4,950 |
和室 第1(12) | 880 | 1,320 | 1,760 | 1,320 | 2,200 | 2,750 |
和室 第2(30) | 990 | 1,540 | 1,980 | 1,540 | 2,530 | 2,970 |
茶室(10) | 660 | 990 | 1,210 | 990 | 1,760 | 2,090 |
(単位:円)
設備器具 | 料金 |
---|---|
陶芸窯 | 1回につき1,320円 |
ピアノ1台 | 1時間につき660円 |
照明器具一式 | 1時間につき660円 |
備考
- 上表の使用料の額は、消費税相当額を含みます。
- 市外利用者の料金は2倍になります。
この記事に関するお問い合わせ先
片桐地区公民館
郵便番号:639-1042
大和郡山市小泉町105-1
電話:0743-52-3001
ファックス:0743-52-3824
更新日:2025年04月25日