まちかどレポート68

まちかどレポート068 夏の体力づくり
(まちかどレポーター サイ)
夏の体力づくり(平成22年8月6日掲載)
暑中お見舞い申し上げます。レポーターのサイです。
毎日暑いですね…ついついダラーとしてしまいます。
暑さに負けず体力づくりをしたいのですが、あまりに暑いとね、無理も禁物です。
早朝は涼しいですよ。
丸山レポーターも紹介されていたラジオ体操(まちかどレポート60)への参加はいかがですか?
地域のラジオ体操は2週間ほどですが、三の丸では夏休み毎日開催。



朝日の中、さわやかです。 ラジオ体操第一、第二+みんなの体操もあるのがいいですね。
みんなの体操は私もテレビを見て時々一緒にしますが、
一人でするより三の丸前で大勢でする方が何故か楽ですぐに終わります。
早朝や日が陰り涼しくなってからウォーキングをされる方をよくお見かけします。
皆さんは自分が一日にどれくらいの歩数を歩いておられるかご存知ですか?
私は5月から7月までの3ヶ月間、100万歩ウォークにチャレンジして
歩数計をつけて計測していたのですが
仕事に出かけた日で平均7千歩、休日家にいると少ない日で2千歩くらいでした。
健康維持には1日1万歩が理想だそうですが、
意識的に歩かなければ1日1万歩の道は遠いなぁと感じました。

5月 364,375歩(順調♪)

6月 285,497歩(少ないっ)

7月(何とか達成1,004,139歩)
6月から7月は梅雨でしたので外に歩きに行く気も失せ歩数を稼げずにいました。
そんなときは、家でテレビを見ながら足踏み。
だいたい10分=1000歩が目安です。
歩数計も今はいろいろなタイプがあります。
100円均一でもありますし、カロリー計算してくれるのもあったり、おもちゃでドラマ仕立てになってるのも。
たくさん歩くことは肥満や高血圧などの生活習慣病予防にも効果的です。
心が落ち着いてストレス発散にもなりますよ。
皆さんも郡山市内をウォーキングしませんか?
更新日:2021年03月19日