令和6年度介護報酬改定に準じた見直しについて
令和6年度介護報酬改定に伴い、本市におきましても令和6年6月より総合事業の見直しを行うこととなりました。詳細につきましては、以下の通りとなります。なお、住民主体型サービスについてはこれまでと変更ありません。
(旧)は令和6年5月末までのサービス類型となり、(新)は令和6年6月以降となります。
(旧)種別 | (旧)サービスコード | 変更点 | (新)種別 | (新)サービスコード |
介護予防型 | A3(訪問),A7(通所) | 国基準による | 介護予防型 | A2(訪問),A6(通所) |
介護予防緩和型 | A3(訪問),A7(通所) | 統合(市独自) | 介護予防緩和型 | A3(訪問),A7(通所) |
生活援助型 | A3(訪問),A7(通所) | 統合(市独自) | 介護予防緩和型 | A3(訪問),A7(通所) |
新しい介護予防型のサービスの使い方につきましては、以下のpdfファイルをご覧ください。
(必ずご確認ください)大和郡山市における総合事業介護予防型サービス(A2,A6)の使い方令和6年5月22日改訂 (PDFファイル: 118.4KB)
サービス種別の統合とサービスコードの変更について
介護予防型サービスについて
従来の市独自基準(サービスコードA3,A7)から、予防給付の基準を基本とする(サービスコードA2,A6)サービスに変更することになりました。
介護予防緩和型サービスについて
介護予防緩和型サービスと生活援助型サービスを統合します。運営にあたっては市独自の基準を設けます(サービスコードはA3,A7です)。
サービスの人員、設備等の基準について
総合事業訪問型サービスの人員、設備等の基準新旧対照表 (PDFファイル: 60.6KB)
総合事業通所型サービスの人員、設備等の基準新旧対照表 (PDFファイル: 55.5KB)
参考資料
厚生労働省総合事業ガイドライン(令和4年6月27日改正) (PDFファイル: 9.9MB)
介護保険最新情報Vol.1221(介護保険法施行規則第140条の63の6第1号に規定する厚生労働大臣が定める基準について) (PDFファイル: 401.6KB)
提出書類について
1.介護予防・日常生活支援総合事業算定に係る体制等に関する届出書
2.介護予防・日常生活支援総合事業算定に係る体制等状況一覧表
3.添付書類
5.変更届
提出期限は上記の書類すべて 令和6年5月15日(水曜日)〆切
介護予防・日常生活支援総合事業の請求の際のサービスコードについて
介護予防・日常生活支援総合事業の請求の際のサービスコードについて
ご質問の受付について
ご質問は下記のお問い合わせフォームにて受付いたします。
【設置期間】令和6年5月31日(金曜日)まで
ご質問に正確に回答させていただくとともに、回答内容を広くお知らせさせていただくため、ご理解くださいますようお願いいたします。
お電話や窓口でのご質問はお受けしておりません。
また、すべてのご質問にお答えできるわけではありませんので、あらかじめご了承ください。
この記事に関するお問い合わせ先
地域包括ケア推進課 地域ケア係
郵便番号:639-1198
大和郡山市北郡山町248-4
電話:0743-53-1151(内線585)
ファックス:0743-53-1049
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年05月22日