ウクライナ人道危機救援金を受け付けています(受付期間延長)
ウクライナ各地で激化している戦闘により、多くの市民が緊張と不安の中で過ごしています。
すでに子どもを含む市民の死傷者が報告され、市民生活に不可欠なインフラにも被害が出ています。
また、多くの方々が、周辺国(ポーランド、ルーマニア、スロヴァキア等)に避難を余儀なくされています。
紛争の被害にあわれた皆さまに、心からお見舞い申し上げます。
また、犠牲になられた方々とご遺族の皆さまに、心からお悔やみ申し上げます。
大和郡山市では、ウクライナ人道危機救援金を、令和7年3月31日まで受付としていましたが、引き続き支援が必要な事から令和8年3月31日まで受付期間を延長します。
募金受付場所
- 市役所正面玄関受付
- 各支所(矢田支所・平和支所・治道支所・昭和支所・片桐支所)
- 中央公民館
- 南部公民館
- 元気城下町プラザ
- 元気城下町ぷらっと
- DMG MORI やまと郡山城ホール
- 総合公園施設
- 九条公園施設
- 西田中町ふれあいセンター
- 新町ふれあいセンター
- 保健センター「さんて郡山」
- 市民交流館
各施設とも、開庁時間内のみ受付となります。
お寄せいただいた救援金は、市が取りまとめのうえ、日本赤十字社奈良県支部を通じて、
国際赤十字・赤新月社連盟、赤十字国際委員会、ウクライナ赤十字社が実施するウクライナ国内および
周辺国への救援活動に役立てられます。
(なお、救援物資に関しては、受付しておりませんので、ご了承ください。)
この記事に関するお問い合わせ先
障害福祉課 福祉総務係
郵便番号:639-1198
大和郡山市北郡山町248-4
電話:0743-53-1151(内線532)
ファックス:0743-55-2351
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年02月21日