大和郡山市スポーツ少年団

更新日:2025年07月22日

ページID 14975

大和郡山市スポーツ少年団とは

大和郡山市スポーツ少年団は、県内の親善競技大会への参加、指導者への育成等を通じて、市内の青少年の健全な育成、青少年のスポーツ振興に取り組んでいます。

令和7年4月現在、10団体が大和郡山市スポーツ少年団に登録し日々活動しています。

登録について

登録申請

スポーツ少年団登録システム上で必要事項を入力の上、期限までに登録申請を行ってください。

スポーツ少年団登録システム

登録料

登録申請後、登録料を納入してください。

【登録料】1名/年間

団員:300円

指導者・役員・スタッフ:750円

【支払方法】

現金支払、銀行振込、クレジットカード決済、コンビニエンスストア決済

団員

登録する年の4月1日現在、満3歳以上の者

指導者

登録する年の4月1日現在、満18歳以上の者であり、日本スポーツ協会(JSPO)公認スポーツ指導者資格*保有者(登録前年度に養成講習会を修了した者も含む)

*次の資格も含む

・日本サッカー協会(JFA)公認C級コーチライセンス以上の資格

・日本バスケットボール協会(JBA)公認C級コーチライセンス以上の資格

役員・スタッフ

単位団の運営や地域との連携を図る者

単位団

原則として団員10名以上、指導者2名以上が必要

指導者のうち「スポーツ少年団の理念を学んだ者」が2名以上必要

スポーツ少年団指導者概要

新規登録単位団

登録初年度に限り「スポーツ少年団の理念を学んだ者」2名は必置としません。「スポーツ少年団の理念を学んだ者」2名を満たさない場合は、当該年度内に「JSPO公認スタートコーチ(スポーツ少年団)養成講習会」を受講・終了し、翌年度には必ず要件を満たす必要があります。

スポーツ少年団募集について

大和郡山市スポーツ少年団単位団
単位団名(種目) 対象 会費 活動内容

申込先

片桐ファイターズ(バレーボール)

小学生

(注)入部は5年生まで

月2,000円 毎週土、日 午前9時〜、郡山西小学校で活動。基礎練習や年4回程度の公式戦への参加、月に数回の練習試合を行う。

平田 勝次

katagiri.fighters@gmail.com

片桐V.B.Cスポーツ少年団(バレーボール) 小学生 月1,000円 毎週土、日 午前9時〜、片桐小学校で活動。体力つくりの基本的な運動や各自に応じた練習、練習試合を行う。

河合 孝信

090-9878-7837

小林ファイヤーズスポーツ少年団(軟式野球) 小学生 月3,000円 毎週土、日  午前9時〜、郡山南小学校等で活動。基礎的な練習や体力強化、技術の向上、練習試合や公式戦への参加。

寺田 裕美

kobayash.fires@gmail.com

小泉ファイターズスポーツ少年団(軟式野球) 小学生

1,2年生無料

3年生2,000円

4〜6年生3,000円

毎週土、日 午前9時〜、片桐小学校で活動。基礎練習や体力強化、技術の向上、練習試合や公式戦への参加。

西本 善彦

090-1248-0777

郡山フレッシュスポーツ少年団(軟式野球) (注)詳しくはスポーツ推進課までお問い合わせください。
西方パワーズスポーツ少年団(軟式野球) 小学生 月3,000円 毎週土、日 午前9時〜 、片桐西小学校で活動。基本的な練習や技術向上、練習試合や公式戦への参加等。

東口 功

n.powers.30@au.com

少年野球リトルジャイアンツスポーツ少年団(軟式野球) (注)詳しくはスポーツ推進課までお問い合わせください。
大和クラブ(ミニバスケットボール) 小学生 月2,000円 毎週火、水、金、土、日 3時間程度、片桐西小学校等で活動。週3回程度の練習や県内外のチームとの練習試合、公式戦への参加。

大西 正博

yamato.minibas@gmail.com

郡山剣道クラブスポーツ少年団(剣道) 園児〜中学生

小学生3,200円

中学生1,500円

(注)小学生2人目からは半額

毎週水、金 午後6時〜、DMG MORIやまと郡山城ホール武道場(剣道場)で活動。全日本剣道連盟が定める剣道理念に基づき心身を鍛え、練習試合や公式戦への参加。

松山 正義

080-5317-1280

大和郡山空手道スポーツ少年団(空手道) (注)詳しくはスポーツ推進課までお問い合わせください。

(注)お問い合わせ、お申し込みは、直接申込先へ。

(注)インスタグラムなどでも情報を発信されていますのでご確認ください。

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

スポーツ推進課

郵便番号:639-1198
大和郡山市北郡山町248-4
電話:0743-53-1151(内線555)
ファックス:0743-53-1049

メールフォームによるお問い合わせ