災害時避難行動要支援者名簿について

更新日:2024年10月07日

ページID 15502

災害が発生した場合や発生する恐れがある場合に、自ら避難することが困難な高齢者や、障がいのある人などの情報を記載した「災害時避難行動要支援者名簿」を作成しています。

平常時から登録いただいた情報を公的機関や地域に提供することで、支援者(地域等)から災害発生時における避難行動の際の支援を受ける可能性が高まります。

名簿対象者(施設入所者は除く)

● 70歳以上の一人暮らし高齢者 または 70歳以上高齢者のみの世帯の方
● 要介護度3以上の方
● 身体障がい者手帳1、2級の方
● 精神障がい者保健福祉手帳1級の方
● 療育手帳Aの方
● 難病患者の方
● ほか、避難に支援が必要な人で名簿への掲載を申請した方

名簿に記載される事項

本人の氏名、生年月日、住所、電話番号、自治会名、家族等緊急連絡先、避難支援者、避難支援を必要とする理由など

名簿提供先(避難支援関係者)

● 消防署
● 消防団
● 警察署
● 社会福祉協議会
● 民生委員
● 地域包括支援センター
● 個人情報に関する協定を締結した自治会(自主防災組織)

登録方法について

情報提供に同意いただける方は、災害時避難行動要支援者名簿情報提供同意書の「同意します」にチェックをし、裏面をご記入の上、災害対策課までご提出ください。

様式

この記事に関するお問い合わせ先

災害対策課 災害対策係

郵便番号:639-1198
大和郡山市北郡山町248-4
電話:0743-53-1151(内線629・630)​​​​​​​

メールフォームによるお問い合わせ