【金魚マイスター活動】「自由に!楽しく!なつやすみ金魚絵画教室」を開催しました

更新日:2024年09月12日

ページID 15435

8月4日(日曜日)、小学生向けの絵画講座を開催しました

昨年は秋に開催した「金魚絵画教室」。

前回は郡山城址公園で金魚と想像上の郡山城を描いていただくという企画だったため、ほとんどの参加者が高校生以上でした。

今年はなつやすみの子どもたちを対象に、市役所の水槽にいる金魚をよく観察して描いていただきました。

講師は、大和路画家 長谷岩友さんです。

「描きたい!と思ったものを一所懸命描いてください」とお話しいただきました。

まずはどの金魚を描くか決めるため、金魚マイスターと一緒に市役所内にある水槽を見て回ります。

交流ホールには琉金、オランダ獅子頭、丹頂、和金、朱文金

農業水産課の窓口にはランチュウとだるま琉金

交流棟みりお〜の1階にはコメット

金魚文庫には琉金

描く金魚を決めたら、それぞれの場所に分かれてさっそく描き始めます。

絵の得意な金魚マイスターが、金魚の特徴を教えたりしながら絵を描くサポートをします。

みなさんしっかり金魚を観察し、集中して取り組んでいました。

完成した人もまだ途中の人もいますが、交流ホールに集まって講師から講評をいただきます。

みなさんとても素晴らしいですね!とほめていただきました。

最後に金魚マイスターの灰藤さんから、金魚についての歴史やからだの部位の名前についてお話がありました。

灰藤さんからの問いかけに、みなさん元気よく答えてくれました。

水槽を涼しげに泳ぐ金魚を見ながら絵を描いたことが、夏休みの思い出のひとつになっていたら嬉しいです。

この記事に関するお問い合わせ先

農業水産課 庶務係

郵便番号:639-1198
大和郡山市北郡山町248-4
電話:0743-53-1151(内線552)
ファックス:0743-53-5001

メールフォームによるお問い合わせ