【金魚マイスター活動】矢田小学校で出前講座を行いました!
2月4日(火曜日)、矢田小学校にて金魚出前講座をおこないました。
1〜2時間目 3年生
3年生の1時間目は「金魚の歴史と種類について」、金魚マイスターの豊原さんと村山さんによる講義です。
種類によるかたちの違いや飼い方など、幅広い内容を取り扱いました。
村山さんが講義をすすめ、豊原さんが児童からの質問にお答えします。
2時間目には各クラスに分かれ、1組は灰藤さん、2組は川端さんが中心となって金魚の折り紙ワークショップを行いました。
わかりやすいように折り方を黒板に掲示し、さらに大きな折り紙で見本を示します。
お土産として金魚の系統図と飼い方のチラシ、おさかなぬりえをお渡ししました。
3〜4時間目 4年生
4年生は「金魚の歴史と大和郡山の金魚産業・地場産業」について講義しました。講義担当は加藤さんと中井さんです。
教科書に沿った内容で、大和郡山の様々な地場産業を紹介しました。
4時間目は折り紙ワークショップですが、3年生のみなさんに折っていただいたものより難易度の高い金魚を折っていただきました。
1組は水川さん、2組は市原さんが中心となり、難しいところは金魚マイスターが横についてお手伝い。個性あふれる金魚たちが完成しました。
4年生にも飼い方のチラシとおさかなぬりえをプレゼントしました。
この記事に関するお問い合わせ先
農業水産課 庶務係
郵便番号:639-1198
大和郡山市北郡山町248-4
電話:0743-53-1151(内線552)
ファックス:0743-53-5001
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年02月20日