【金魚マイスター活動】郡山南小学校で出前講座を行いました!
昨年に続き、今年も郡山南小学校で出前講座を行いました。
3年生の総合の授業にお呼びいただき、1時間目と2時間目を使わせていただきました。
1時間目は「きんちゃん」こと金魚マイスターの水川さんと「とっとちゃん」こと灰藤さんによる金魚講座です。
金魚の歴史の話から始まり、種類と特徴、飼い方、病気についてなど幅広く説明しました。
郡山の金魚の歴史を説明
金魚の系統について説明
飼い方の説明
クイズで講座内容をおさらいした後は、金魚マイスターの加藤さんも加わり皆さんの質問にお答えしました。
2時間目は金魚の折り紙を作りました。
前の画面に大きく映しながら、金魚マイスターが全体に散らばって折り方を教えます。
最後に、配布物の紹介をしました。
市原さんからは大日本水産会様からいただいたおさかなぬりえ、村山さんからは「金魚の育て方」の冊子、加藤さんからは金魚の系統図、川端さんからは折り方の異なる金魚折り紙について、それぞれ説明させていただきました。
後日金魚について2年生に発表する機会があるとのことで、金魚マイスターの出前講座で興味を持ったことをさらに調べていくそうです。
この記事に関するお問い合わせ先
農業水産課 庶務係
郵便番号:639-1198
大和郡山市北郡山町248-4
電話:0743-53-1151(内線552)
ファックス:0743-53-5001
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年12月03日