【金魚マイスター活動】金魚飾り巻き寿司講座を開催しました。
令和5年3月12日、金魚マイスター金魚飾り巻き寿司講座を開催しました。
金魚マイスターの皆さんを対象に金魚飾り巻き寿司講座を開催しました。
講師の中井好さんは、JSIA寿司インストラクター認定飾り巻き寿司1級インストラクターで、かつ本市の金魚マイスターでもあります。
今回は、金魚マイスターの皆さんのために金魚のかわいい絵柄の飾り巻き寿司を教えていただくことになりました。

なんだか難しそう、でも先生が丁寧に教えてくれます。

酢飯を細かく分けます。

形になってきた??まだ半信半疑。

金魚マイスターの皆さん、楽しまれています。

先生に質問しながら作ります。

「こうすると金魚ちゃんに口ができます!」

お寿司を綺麗に切るコツに皆さん興味深々。

綺麗に切れました!

ゆっくり丁寧に包丁を入れます。

チーズと海苔で目を作ります。
それぞれ個性が出るところ。

できました!かわいい金魚がたくさん誕生しましたよ。

野菜がおいしい!と皆さんにご好評いただいた豚汁。
金魚マイスター養成塾事務局から、特製豚汁をご用意しました。
大和郡山市産の大根、人参、ねぎ、里芋を農家の方から分けていただきました。下三橋町の今西さん、田中町の西畑さん、小南町の宮田さん、美味しい野菜をありがとうございました!

食べるのがもったいないくらい可愛いけれど

食べてももちろんおいしい。

マイスター同士、金魚の話題で盛り上がりつつ

おいしくいただきました!

中井先生、ありがとうございました!
皆さん、いい笑顔でした。ぜひ、いろんなところで飾り巻き寿司を披露してくださいね。
金魚マイスターになりませんか?
金魚マイスターは、金魚のあらゆる知識を学び、大和郡山のシビックプライドである金魚の文化を内外に広めていくために活躍中です。みなさんも、金魚マイスター養成塾に参加して、金魚マイスターになりませんか?
令和5年度の金魚マイスター講座の募集は、市広報『つながり』6月1日号(予定)をご覧ください。
なお、今回の受講対象者は金魚マイスター認定者のみでしたが、今後は市民の皆様にも対象を拡大していく予定です。ご期待ください。
更新日:2023年03月24日