増圧ポンプによる直結給水の範囲を拡大します。
中高層建築物に増圧ポンプを使用した直結増圧式給水ができるようになります
これまで大和郡山市では、中高層建築物(4階建て以上の建物)については、全て受水槽式による給水を行っていましたが、増圧ポンプ使用による直結給水の範囲を拡大し基準の改定を行いました。令和5年4月1日給水装置工事申込分より適用します。
1.直結式増圧給水とは
- 給水管の途中に増圧ポンプを設置し、配水管の水圧に影響を与えることなく、 水圧の不足分を加圧して建物の高位置まで直結給水する方法です。
2.直結増圧式給水の長所
- 蛇口まで水道水を直接お届けできます。
- 貯水槽の点検・清掃が不要です。
- 貯水槽のスペースが不要なため、敷地を有効活用できます。
- 配水管の圧力を利用するため、エネルギーを有効に活用できます。
3.直結増圧式給水方式を選択するにあたっての留意点
- 事故や災害時等に、貯留機能がないため断水することがあります。
- 近隣の給水に及ぼす影響が大きいことから、「大和郡山市給水装置工事施行要領」に基づき、事前に設計協議を十分に行ない、「直結増圧式給水に関する取扱基準」に適合する建築物についてのみ可能です。
ご不明な点は下記までお問合せください。

大和郡山市給水装置工事施行要領は以下のリンクからご確認ください。
この記事に関するお問い合わせ先
工務課
郵便番号:639-1005
大和郡山市植槻町6-10
電話:0743-53-3661
ファックス:0743-52-1923
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年02月03日