こおりやま写真館 昭和時代

現在の三の丸会館付近にあった郡山小学校
昭和42年頃
郡山小学校のグラウンドを中心に映した町並みのモノクロ写真 拡大画像 (JPEG: 49.0KB)

白狐渡御の天狗 昭和30年頃
白狐渡御の天狗が立つ商店街のモノクロ写真 拡大画像 (JPEG: 64.2KB)

城下町郡山の航空写真 昭和30年代
上空から撮影した城下町郡山のモノクロ写真 拡大画像 (JPEG: 97.9KB)

市制施行直前の郡山町役場の執務風景
昭和28年頃
全員テーブルに向かって作業している役場のモノクロ写真 拡大画像 (JPEG: 77.8KB)

市制施行直前の郡山町役場の執務風景
昭和28年頃
全員テーブルに向かって作業している姿とそれを柵越しに眺める人が写る役場のモノクロ写真 拡大画像 (JPEG: 72.1KB)

白狐踊りを終えた郡山中学校生徒 昭和27年頃
校舎をバックに白狐踊りを終えた郡山中学校生徒の集合モノクロ写真 拡大画像 (JPEG: 78.4KB)
当時の郡山中学校生徒による運動会での人文字
模様の描かれた菱形の人文字を校庭で披露している郡山中学校生徒の集合モノクロ写真 拡大画像 (JPEG: 48.6KB)

大日本紡績郡山工場 現JR郡山駅前公団住宅付近
昭和10年頃
壁並びに佇み歩く人と郡山工場のモノクロ写真 拡大画像 (JPEG: 40.8KB)

昭和天皇御大典を祝う仮装行列後の集合写真
昭和3年頃
樹木を背景に仮装した人物たちが取られた集合モノクロ写真 拡大画像 (JPEG: 85.1KB)

大阪電気軌道(現近鉄)郡山駅前の様子
昭和初年頃
青空と郡山駅舎のモノクロ写真 拡大画像 (JPEG: 37.6KB)

渡御が終わった後のお囃子の人たち 洞泉寺町内
昭和初年頃
三味線もった人物達が寺を背景に撮影されたモノクロ写真 拡大画像 (JPEG: 40.9KB)

馬上の武士も駒を止めて眺めた、駒止の桜 郡山城址公園南端
昭和初年頃
更新日:2021年03月19日