まちかどレポート418

更新日:2021年03月19日

ページID 2557
まちかどレポート

まちかどレポート418 観光ボランティアガイド養成講座がスタートしました

(まちかどレポーター 丸山)

観光ボランティアガイド養成講座がスタートしました(平成27年9月18日掲載)

室内に集まる人々の写真

9月2日(水曜日)、市民交流館で、観光ボランティアガイド養成講座(第8期生)がスタート。22名の受講者が集まりました。市の広報紙「つながり」(8月1日号)には、「古代から続く歴史のまち大和郡山を発信しませんか!大和郡山を、もっともっと知る楽しさ、そのことを人に伝える楽しさ、知らない人に出会える楽しさ、多くの楽しさを私達と共に、体感しませんか」とのフレーズの募集案内が出ていました。

ガイド養成講座は、9月2日~平成28年1月の間に実施され、市内の観光スポットを学び、終了後、ガイド仲間に加わって「語り部」として市観光案内を行うそうです。

大和郡山市の都市計画の基礎となった豊臣秀長公の「箱本制度」、郡山の近代化に貢献した柳澤保申公、ゆえに、この素晴らしい歴史あふれる郡山で、未来の「語り部」として講座に参加された皆さんの今後の頑張りに大いに期待します。もてなしの心を常に大切にし、お話の神様である稗田阿礼にならい、「お話上手なガイド」を目指し、これから5か月間頑張って、郡山大好き、もてなし上手なボランティアガイドに成長することを願っています。

当日の写真を少し撮ってきました。会場の雰囲気が少しでも伝わると嬉しいです。

講座を受ける人々の写真

熱心にノートを作り、講義に聞き入る養成講座参加者のみなさん

マイクで話す男性の写真
パソコンの前で話す男性の写真
マイクで話す男性の写真

(写真左から)上田市長挨拶、市・生涯学習課服部係長の文化財についての講義、長田先生の大和郡山市の歴史につしての講義