まちかどレポート305

まちかどレポート305 『郡山かみしばい劇場』 みにきてくださ~い!
2012年12月23日撮影 (まちかどレポーター 安江)
『郡山かみしばい劇場』 みにきてくださ~い!(平成24年12月25日掲載)

劇場って郡山のどこにあるの?
…図書館の2階で、毎週第1土曜日と第4日曜日の14時からやってます。


写真右/拍子木の呼び込みから始まります
クリスマス間近のため、部屋には奇麗なクリスマスツリーが飾られています。
さすが、絵本・本が好きなスタッフのデコレーション、ツリーには絵本のミッフィーちゃんがたくさん飾られています。

絵本から抜け出たような楽しいツリーです。
小さなこどもとお母さん、そしてイクメン、また孫連れのイクジイジなど40人ほどの人たちが集まってきました。
今回の内容は、サンタさんが出てくる紙芝居とブラックパネルシアターです。

ブラックパネルで何を作っているのでしょう…

クリスマスツリーでした。
暗くした部屋で夜光塗料で書かれたアンパンマンやツリーが輝いています。
こども達の目が生き生きと輝いてきます。紙芝居の世界に入り込んでいるようです。
この「紙芝居」活動は、平成15年1月からスタートし、月2回、11名のスタッフでやっておられます。
『昔話や季節にあった紙芝居を、お客様と一緒に楽しみながら演じています。

声の魔術師です。(紙芝居の世界に引き込まれてしまいました)
図書館の土曜・日曜のイベントの「紙芝居」、どなたでもお越しください。
知らない人と「紙芝居」で出会って、一緒に笑って、つながりを感じて、「紙芝居」友になりませんか?
土曜日はパパも多く来ていただくようになりました。
紙芝居は、市立図書館に1,500作品以上もあり、絵本と同じく借りることができますよ。』とのことです。

絵本・本の大好きなスタッフのみなさん。(声もいいです)
絵本や、紙芝居の好きなこどもたち、こどもさんに紙芝居を披露してもらう楽しみ方もあるようです。
パパと一緒に参加していた蓮生(レン)君(写真下・5歳)は、「公園で遊ぼうと思ったけど、雨が降りそうなので図書館に来ました。紙芝居は初めてだったけどおもしろかった。」と、サンタさん帽子をかぶって、写真を撮らせてくれました。


紙芝居の間に手遊びも

ブラックパネルは、色彩がいいですね

図書館の階段の飾り付けも素敵なクリスマスバージョンでした
大和郡山市立図書館
電話:0743-55-6600
休館日:火曜日と第1・3水曜日
開館時間:9時30分~19時(土曜日は21時まで)
年末年始は休みですのでご確認ください
更新日:2021年03月19日