まちかどレポート341

まちかどレポート341 良い食品博覧会
(まちかどレポーター 丸山)
良い食品博覧会(平成25年10月24日掲載)

やまと食のにぎわい市の人通りが途切れることがありませんでした。
2013年10月19日(土曜日)、第2回大和郡山「良い食品博覧会」が開催されました。
当日は雨天と曇りが入り交じり、あまりかんばしい天候ではありませんでした。
僕は同時開催の「うまいもの屋台村」の「おかってクラブ」のメンバーで参加しました。

おかってクラブの販売コーナーです。

おにぎりの一種「目張り」の作成です。

販売したおにぎりセット。筒井レンコン寿司、大和しろな目はり、奈良茶飯の三点セット200円です。
午前中、三の丸会館でメンバー20人余りが、「おにぎり」セットと「こんにゃく・お豆腐の田楽のセット」をそれぞれ80セット作り、城址会館前の屋台村で販売しました。販売開始から早々と完売となりました。
城址会館前では、奈良市吹奏楽団の音楽ライブも行われていて、楽しくて時間の過ぎるのが早く、楽しい時間を過ごすことが出来てハッピーな気分になりました。

城址会館前。1971年に創設のアマチュア吹奏楽団の音楽ライブ。
皆、楽しい演奏にうっとりと聞き入っていました。

幅広い層の観客が来場されていました。
屋台村の仕事が終わってから、城ホールの「食の語り部」講座を覗いてきました。

城ホール10月19日のイベント

語り部講座はパワーポイントを使って分かりやすい説明でした。
覗いてきたのは「みりんについて」と「トマトの話」です。参考になりました。
少し写真を撮ってきました。雰囲気を味わってください。

城ホール前には「良い食品博覧会」ののぼりがたなびいています。

展示室での即売コーナーは来場された皆さんで超満員でした。
更新日:2021年03月19日