まちかどレポート371

まちかどレポート371 全国金魚すくい選手権 第11回大和郡山市大会
(まちかどレポーター 丸山)
全国金魚すくい選手権 第11回大和郡山市大会(平成26年7月16日掲載)

市大会の舞台。三の丸会館入口。
7月5日(土曜日)、中央公民館体育館(三の丸体育館)で全国金魚すくい選手権 第11回大和郡山市大会が開催されました。今回は234チーム(702人)が参加し、自慢の腕をふるいました。参加層は、小学生から高齢者まで幅広いものでした。

小学生には負けられないぞー。
無我夢中・楽しさ一杯の中で、皆さん、時間の過ぎるのを忘れて、金魚すくいを満喫されていました。
優勝チームは82匹、準優勝チームから5位チームまでは67匹から62匹の大接戦となりました。なお、5位チームまでが全国金魚すくい選手権大会(全国大会)に出場されます。来月、8月24日の全国大会、市大会の代表として頑張ってほしいものです。
以下、写真を少し撮ってきました。少し、当日の雰囲気を味わってください。

本番開始を待つボランティアさん。皆さん、少し緊張してますね。

三の丸少年少女合唱団。可愛くて美しい歌声でした。ありがとう。

高齢者のグループ。皆さんの集中力には脱帽しました。

社会人の新人さん。ポイが破れ残った一人に願いを託す。

小学校低学年。皆、頑張りましたね。


表彰式。晴れ晴れとした笑顔が良いですね。
更新日:2021年03月19日