まちかどレポート237

まちかどレポート237 夜のジョギング
(まちかどレポーター サイ)
夜のジョギング(平成23年12月19日掲載)
12月になり、年賀状作成やクリスマスに大掃除と、気ぜわしい雰囲気が高まってきましたね。
私事で恐縮ですが、12月11日に行われた奈良マラソンに出ることを今年一年の目標にして頑張ってきました。
最近では、日照時間が短かく、夜のジョギングをすることが多いので、大和郡山市のジョギングルートを紹介したいと思います。夜のジョギングでは足元のフラットな明るい歩道を選びます。
駅周辺は人通りも多く明るいので安全です。


九条駅東側は歩道が広く整備され走りやすいです。


藺町線も明るいです。足元も良く見えます。




JR郡山付近も明るいです。
ところが、JR郡山から東へ行く高架はとても暗い!
歩道は買い物に行きかう人も多くとても危なく感じました。


車のライトで道が照らされる程度です。


24号線は、明るいですが歩道は狭めです。車が横を通るので何となく空気も悪い気もします。
暗い道ですと、何気ない段差でこけてしまいます。
私がこけたのは、佐保川の東側の道路です。


九条公園は明るいです。夜走ってる方も多いです。一時は市内で多かった青い街灯も最近は減りました。
運転する方から見て目立つように発光するタスキなどつけて走るのもマナーです。

練習のおかげ、奈良マラソンも無事完走できました。
とても盛大で楽しい大会でしたが、奈良⇔天理間だけでなく大和郡山市もコースに入ったらもっといいのになぁと思いました。
今、2月12日に行われる大和郡山市民マラソンの募集をされてます。
皆さん一緒に走りませんか!
更新日:2021年03月19日