まちかどレポート297

まちかどレポート297 自分たちの「成人式」を自分たちの手で!
(まちかどレポーター 成人式スタッフ)
自分たちの成人式、自分たちの手で作ろう!(平成24年12月11日掲載)
『自分たちの成人式を自分たちの手で作ろう』と、公募等で集まった新成人スタッフ。そんなスタッフたちの会議におじゃましてきました。

8月の会議の写真(教育委員会生涯学習課提供)
今年は公募等で集まった20名の新成人たち。
8月から集まりが始まりました。
今年、彼らが決めたテーマは『つながり』。そう!広報紙と一緒!
このテーマには、『同じ新成人の仲間、今まで出会ってきた人たち、これから出会う人たちとのつながりを大切にしていきたい』という思いが込められているそうです。

市役所会議室で行われたこの日の会議では、2つの班に分かれて、挨拶の言葉やみんなで合唱する歌について話し合われていました。

スタッフに『一番注意したことは?』と聞くと、『スタッフ以外の人も、見ているだけでなく、参加してもらえるようにすること』と応えてくれました。
『う~ん懐かしい。私(平成22年新成人スタッフ)たちも、3年前、いろいろと頭を悩ませたなぁ~』
ということで、考え出された企画は、
1.スタッフによるバンド演奏
2.なつかしい先生方によるビデオレター
3.今と未来を繋ぐメッセージ
4.5年後の自分への手紙
などなど。

新成人にあてたメッセージ募集などのお手紙も発送し、準備万端。
平成25年1月14日(成人の日)の本番に向けて、これからは、週2回ペースで会議や練習をするそうです。
今後の会議には、スタッフOBも叱咤激励にきてくれるとか。
最後に、スタッフのみんなから、成人を迎えるみなさんへメッセージ。
『記憶に残る成人式にするためにも、みなさんの協力が不可欠です。みんなで成人式をつくりあげましょう!』
更新日:2021年03月19日