まちかどレポート110

まちかどレポート110 秋のとりまつり
(まちかどレポーター サイ)
秋のとりまつり(平成22年11月19日掲載)
こんにちは。さいです。
先日、市役所にまちかどレポーター宛てでお便りをいただきました。
それは、やまと愛鳥会さんからで、『秋のとりまつり』のお知らせ(招待状)でした。
うれしいな♪ 参りますとも。
春、秋と年2回開かれるやまと愛鳥会のとりまつり、10月31日にふれ藍工房綿元内にて開催されました。

音をお届けできなくて残念。
鳥の鳴き声、人間の笑い声、外は雨が降っていましたが、会場はとても安らげる空間でした。
今回もずらりと並んだ鳥さんたち。鳥かごをのぞいて、一羽づつに挨拶。


サザナミインコ

スパニッシュジャコピン

コキンチョウ

オカメインコ

特別に写真を許可して下さったのでカメラを向けると、バサバサ~と飛び回る
『私はそう簡単には撮らさないわよ』といったところでしょうか。
本当に美しい色彩です。うっとりと眺めました。
いろんな種類の鳥がいます。
ビセイインコはその名の通りキレイな声で鳴くので立ち止まって聞きほれてました。

人なつこいスグロシロハラ。肩にチョコンと乗ったりしてかわいい~
来場者による投票で品種別に表彰があり、ピヨピヨ杯(一番人気のあった)の栄冠に輝いた、マメルリハインコの”いちごちゃん”です。
受賞の感想は?
パタパター
改めて視線が集まってご本人困惑気味でした。


愛鳥会の皆さんは本当に明るく楽しく、飼い方の説明など親切に教えてくださいます。
次回は春。皆さんも下記のリンクをチェックなさって、参加されてはいかがですか?
更新日:2021年03月19日