まちかどレポート149

まちかどレポート149 保育園でオルゴール演奏
(まちかどレポーター ジル)
保育園でオルゴール演奏(平成23年3月17日掲載)
梅の開花の便りが聞こえ土の中からチューリップが顔をだし、春の兆しが感じられる嬉しい季節になりました。心もうきうきして外に出かけたくなる気持ちの時、矢田山保育園で「オルゴール演奏」があると聞いて行って来ました。いろいろな種類のオルゴールやストリートオルガンを目の前にして、子ども達の表情は生き生きと輝いていました。子ども達だけでなく先生達や祖父母の方々も…!

演奏者 中西 明氏
中西さんは、平成9年よりオルゴール演奏を始められて、色々な施設や団体へ出向いて演奏活動を続けておられます。







子どもが椅子に座ると「ハッピバースディ」の曲が鳴り出し、座った子どもも会場の皆もびっくり!!
後で座りたい希望者が多数ありました




からくりオルゴールに子ども達は大興奮です。終わってから触って動かせてもらっていました

子ども達も祖父母や先生も拍手をしながら楽しそうに聴いています

中西さんと一緒に年長児が記念写真です
たくさんの曲 「ミッキーマウスマーチ・大きな古時計・夕やけ小やけ・エーデルワイス・ウィンナーワルツ」他数曲の演奏を、子ども達や祖父母の方々もすい込まれるように聴き入っていました。心が洗われるような澄みきった美しい音色やきれいな音楽を聴いて心豊かな気持ちになりました。
明るい春を待ちながら足元も軽やかに保育園を後にしました。
更新日:2021年03月19日