令和6年第2回市議会定例会の結果について
令和6年第2回市議会定例会が6月13日(木曜日)から6月26日(水曜日)まで、開かれました。
議決結果は以下のとおりです。
議案
件名 | 議決結果 |
---|---|
大和郡山市情報通信技術を活用した行政の推進に関する条例の制定について情報通信技術を活用した行政の推進により、市民の利便性の向上並びに行政運営の簡素化及び効率化を図るため、本条例を制定するものです。 |
原案可決 |
大和郡山市附属機関設置条例の一部改正について大和郡山市清浄会館再整備・管理運営事業者の選定を行う附属機関を設置するため、所要の改正を行うものです。 |
原案可決 |
大和郡山市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正について国の家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準の一部改正に伴い、本市においても幼児教育・保育の質の向上を図るため、満3歳以上の児童にかかる保育士・保育従事者の配置基準について所要の改正を行うものです。 |
原案可決 |
市道路線の認定について従前に市が整備した道路である野垣内八反田線を市道認定するものです。 |
可決 |
城廻り跨線橋橋梁補修工事施行協定について早期に補修が必要である城廻り跨線橋について、西日本旅客鉄道株式会社 執行役員 近畿統括本部長 三津野 隆宏と、協定金額2億6,254万8,000円で補修工事施行協定を締結するものです。 |
可決 |
令和6年度大和郡山市一般会計補正予算(第2号)について・補正額 2億4,934万7,000円の増額 ・歳入歳出予算総額 351億4,954万7,000円 ・主な補正内容:筒井苑自治会コミュニティセンター建設及び旭ヶ丘自治会コミュニティ活動用備品の購入補助に要する経費、西田中町共同浴場の解体設計業務に要する経費、65歳以上及び一定の基礎疾患のある60歳以上の市民を対象とした秋以降の新型コロナウイルスワクチン接種自己負担額の一部を助成する経費、清浄会館の再整備のための設計等に要する経費、近鉄郡山駅周辺整備事業における官民連携による店舗付公共駐車場の再整備のための現建物の解体費用の算出に要する経費、南市場自主防災会が行う防災資器材整備に対する補助金、学校現場での子どもたちの状況に応じた多様な学び方を提供するための経費など。 |
原案可決 |
市立郡山南中学校トイレ全面改修工事請負契約について共同企業体を含む条件付き一般競争入札により、株式会社クラハラ 代表取締役 倉原 定と、契約金額2億7,830万円で契約を締結するものです。 |
可決 |
市立片桐中学校トイレ全面改修工事請負契約について共同企業体を含む条件付き一般競争入札により、藤本建設株式会社 代表取締役 藤本 正成と、2億1,150万8,000円で契約を締結するものです。 |
可決 |
請願
件名 | 議決結果 |
---|---|
大和郡山市議会の議会改革推進を求める請願について |
採択
|
市議会議場改造に関する請願書について |
採択 |
意見書案
件名 | 議決結果 |
---|---|
年金制度における外国人への脱退一時金の是正を求める意見書について(PDFファイル:87.1KB) | 原案可決 |
聴覚補助機器等の積極的な活用への支援を求める意見書について(PDFファイル:110.7KB)イル:130.9KB) | 原案可決 |
災害発生時における信頼性の高い情報連携体制の構築への支援を求める意見書について(PDFファイル:106.2KB) | 原案可決 |
原案可決 | |
ストーマ装具をはじめとする日常生活用具給付事業の 改善を求める意見書について(PDFファイル:112.6KB) | 原案可決 |
地方自治法の一部を改正する法律の廃止を求める意見書について |
否決 |
表中のテキストリンクをクリックすると、本文がご覧いただけます。(PDF形式・新しいウィンドウで開きます)
この記事に関するお問い合わせ先
議会事務局
郵便番号:639-1198
大和郡山市北郡山町248-4
電話:0743-53-1151(内線774)
ファックス:0743-55-6336
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年06月26日