令和5年第1回市議会定例会の結果について
令和5年第1回市議会定例会が2月22日(水曜日)から3月13日(月曜日)まで、開かれました。
議決結果は以下のとおりです。
報告
件名 | 議決結果 |
---|---|
専決処分報告について(令和4年度大和郡山市一般会計補正予算(第8号))
|
承認 |
議案
件名 | 議決結果 |
---|---|
大和郡山市表彰条例の一部改正について市政有功者表彰の対象となる自治会長等の表彰に要する在職年数を短縮するものです。 |
原案可決 |
大和郡山市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例等の一部改正について家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準等の一部改正に準じ、大和郡山市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例、大和郡山市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例、大和郡山市放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の3条例について、子どもの送迎に関する安全管理の徹底にかかる規定等を追加するとともに、子に対する懲戒権の規定が民法から削除されたことに伴い当該規定を削除するほか、一定の条件を満たした場合に支援員の配置に関する基準を緩和する条件を定めるため、所要の改正を行うものです。 |
原案可決 |
市道路線の認定について都市計画法により帰属した道路及び寄附行為を受けた道路9路線を市道認定するものです。 |
可決 |
大和郡山市新庁舎建設工事請負変更契約について資材高騰や労務費の上昇により工事費が増大したことを受け、新庁舎建設工事請負契約の契約金額を76億4,500万円から77億3,878万8,000円とする変更契約を締結します。 |
可決 |
令和4年度大和郡山市一般会計補正予算(第9号)について
|
原案可決 |
令和4年度大和郡山市一般会計補正予算(第9号)についてに対する修正動議について | 否決 |
令和4年度大和郡山市水道事業会計補正予算(第4号)について
|
原案可決 |
大和郡山市附属機関設置条例の一部改正について近鉄郡山駅移設にかかる調査及び審議をより具体的に行うため、「大和郡山市まちづくり委員会」を廃止し、近鉄郡山駅周辺地区の整備に特化した「近鉄郡山駅周辺地区整備検討委員会」を新たに設置するものです。 |
原案可決 |
大和郡山市附属機関設置条例の一部改正について大和郡山市立中学校において、部活動の地域移行を促進することで教職員の働き方改革を推進するほか、子どもたちがスポーツに親しむ機会を確保するため、教育委員会の附属機関として新たに「大和郡山市部活動の地域移行推進委員会」を設置するものです。 |
原案可決 |
大和郡山市子ども・子育て会議条例の一部改正についてこども家庭庁の設置に伴い、国の「子ども・子育て会議」に関する規定が子ども・子育て支援法から削除されたため、条例においても所要の整理を行うものです。 |
原案可決 |
大和郡山市国民健康保険税条例の一部改正について地方税法施行令の一部改正に準じ、納税者間の負担の衡平性を図るため、令和5年度分から、国民健康保険税の基礎課税額及び後期高齢者支援金等課税額の限度額を引き上げるものです。 |
原案可決 |
大和郡山市国民健康保険条例の一部改正について健康保険法施行令の一部改正及び全国的な出産費用の高騰に伴い、令和5年4月1日以後の出産に係る出産育児一時金の支給額を8万円増額し48万8,000円に改め、産科医療補償制度の掛金負担金1万2,000円と併せて50万円とするものです。 |
原案可決 |
大和郡山市道路占用料に関する条例等の一部改正について道路法施行令の一部改正に伴い、令和3年度に行われた固定資産税の評価替え及び地価に対する賃料の水準の変動等を踏まえ道路占用料の額が見直されたため、占用料の額において国との均衡を図るべく、本市の占用料等の額を改めるものです。 |
原案可決 |
大和郡山市役所交流棟設置条例の制定について市役所交流棟を設置するにあたり、名称及び位置並びに使用料等を定めるものです。 |
原案可決 |
大和郡山市行政財産使用料条例の制定について行政財産の種類及び使用の状況に応じた使用料の算定方法を定めるほか、使用料の最低限度額及び減免の基準を定めるものです。 |
原案可決 |
奈良県広域水道企業団設立準備協議会の設置に関する協議について奈良県における広域的な水道事業等を経営する企業団設立のための連絡調整等を図ることを目的として規約を定め、奈良県広域水道企業団設立準備協議会を設置することの協議に関し、議会の議決を得ます。 |
可決 |
令和5年度大和郡山市一般会計予算について歳入歳出総額 336億円 |
原案可決 |
令和5年度大和郡山市国民健康保険事業特別会計予算について歳入歳出総額 99億9,976万円 |
原案可決 |
令和5年度大和郡山市後期高齢者医療事業特別会計予算について歳入歳出総額 17億5,668万1,000円 |
原案可決 |
令和5年度大和郡山市介護保険事業特別会計予算について歳入歳出総額 93億8,165万9,000円 |
原案可決 |
令和5年度大和郡山市介護サービス事業特別会計予算について歳入歳出総額 2,683万3,000円 |
原案可決 |
令和5年度大和郡山市公園墓地事業特別会計予算について歳入歳出総額 1,111万2,000円 |
原案可決 |
令和5年度大和郡山市公共用地先行取得事業特別会計予算について歳入歳出総額 1億3,870万6,000円 |
原案可決 |
令和5年度大和郡山市水道事業会計予算について収益的収入 21億320万円(4.06%減) 収益的支出 19億6,492万7,000円(1.41%減) |
原案可決 |
令和5年度大和郡山市下水道事業会計予算について収益的収入 27億1,641万8,000円(0.50%減) 収益的支出 25億5,579万1,000円(1.02%増) 資本的収入 16億1,045万5,000円(9.65%増) 資本的支出 23億9,950万7,000円(6.40%増) |
原案可決 |
介護保険給付費の請求に関する訴訟上の和解について令和2年第3回定例会において議決され提起していた保険代位に基づく損害賠償請求事件について、大阪地方裁判所裁判官による和解勧告を受諾するため、議会の議決を得ます。 |
可決 |
議員提出議案
件名 | 議決結果 |
---|---|
大和郡山市ケアラー支援条例の制定についてケアラーの支援に関して基本理念を定め、市の責務並びに市民等、事業者及び関係機関の役割を明らかにするとともに、ケアラーの支援に関して基本となる事項を定めるものです。 |
修正可決 |
大和郡山市議会の個人情報の保護に関する条例の制定について個人情報の保護に関する法律が令和5年4月1日から地方公共団体においても適用されることに伴い、大和郡山市議会においても個人情報の適正な取扱いについて定めるものです。 |
原案可決 |
意見書案
件名 | 議決結果 |
---|---|
子どもの医療費無料制度の創設を求める意見書について(PDFファイル:105.5KB) | 原案可決 |
新型コロナウイルス感染症の後遺症の方々の日常を守る取り組みの強化を求める意見書について(PDFファイル:103.6KB) | 原案可決 |
地域のグリーントランスフォーメーション(GX)の促進を求める意見書について(PDFファイル:123.8KB) | 原案可決 |
表中のテキストリンクをクリックすると、本文がご覧いただけます。(PDF形式・新しいウィンドウで開きます)
この記事に関するお問い合わせ先
議会事務局
郵便番号:639-1198
大和郡山市北郡山町248-4
電話:0743-53-1151(内線774)
ファックス:0743-55-6336
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年03月13日