令和4年第4回市議会定例会の結果について
令和4年第4回市議会定例会が12月1日(木曜日)から12月14日(水曜日)まで、開かれました。
議決結果は以下のとおりです。
同意案
件名 | 議決結果 |
---|---|
公平委員会委員の選任について大久保 英二 氏を公平委員会委員に選任することについて、議会の同意を得ます。 |
同意 |
公平委員会委員の選任について酒井 久明 氏を公平委員会委員に選任することについて、議会の同意を得ます。 |
同意 |
議案
件名 | 議決結果 |
---|---|
大和郡山市の議会の議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部改正について人事院勧告を受けて、市議会議員の期末手当について引き上げを行うものです。 |
原案可決 |
大和郡山市の市長等の給与に関する条例及び大和郡山市教育委員会の教育長の給与等に関する条例の一部改正について人事院勧告を受けて、特別職の期末手当について引き上げを行うものです。 |
原案可決 |
大和郡山市の一般職の職員の給与に関する条例及び大和郡山市会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例の一部改正について人事院勧告を受けて、若年層を中心とした一般職の職員と会計年度任用職員の給料月額及び一般職の職員の勤勉手当についてそれぞれ引き上げを行うものです。 |
原案可決 |
職員の退職手当に関する条例及び職員の定年の引上げ等に伴う関係条例の整備に関する条例の一部改正について国家公務員退職手当法の運用方針等の一部改正に準じ、非常勤職員に対して職員の退職手当に関する条例を適用するための要件を緩和するとともに、令和4年9月に制定した職員の定年の引上げ等に伴う関係条例の整備に関する条例のうち、職員の退職手当に関する条例の改正部分について、早期退職に関し、所要の整理を行うものです。 |
原案可決 |
大和郡山市附属機関設置条例の一部改正について郡山城跡が国史跡に指定されたことを受け、文化財の専門的見地から指導、助言を受けながら史跡の保存活用計画の策定を円滑に進めるため、「郡山城跡調査委員会」を発展的に解消して「史跡郡山城跡保存活用計画策定委員会」に改めるものです。 |
原案可決 |
大和郡山市個人情報の保護に関する法律施行条例の制定について個人情報の保護に関する法律が令和5年4月1日から地方公共団体においても適用されることに伴い、今後も従前と同様の運用を行えるよう必要な事項を定め、現在の大和郡山市個人情報保護条例については廃止するものです。 |
原案可決 |
大和郡山市子ども医療費の助成に関する条例の一部改正について現在、子ども医療費助成の対象者は15歳に達する年度の年度末までの者となっていますが、子育て世帯を支援し、子どもが必要な医療を受けることができるよう、「出生の日から18歳に達する年度の年度末までの者」までに対象者を拡大するものです。 |
原案可決 |
市道路線の認定について都市計画法により帰属した道路及び寄附行為を受けた道路3路線を市道認定するものです。 |
可決 |
令和4年度大和郡山市一般会計補正予算(第7号)について
|
原案可決 |
令和4年度大和郡山市水道事業会計補正予算(第3号)について
|
原案可決 |
議員提出議案
件名 | 議決結果 |
---|---|
大和郡山市ケアラー支援条例の制定についてケアラーの支援に関して基本理念を定め、市の責務並びに市民等、事業者及び関係機関の役割を明らかにするとともに、ケアラーの支援に関して基本となる事項を定めるものです。 |
継続審査 |
大和郡山市の非常勤の特別職の職員の報酬及び費用弁償に関する条例の一部改正について議員が市が設置する各種審議会や委員会などの委員として活動する場合に、当該委員としての報酬の支給を受けないこととするものです。 |
原案可決 |
意見書案
件名 | 議決結果 |
---|---|
インボイス制度の実施延期を求める意見書について | 否決 |
旧統一協会等による被害の防止・救済を求める意見書について(PDFファイル:120.1KB) | 原案可決 |
知的障がい者・知的障がい行政の国の対応拡充を求める意見書について(PDFファイル:73.5KB) | 原案可決 |
帯状疱疹ワクチンへの助成並びに定期接種化を求める意見書について(PDFファイル:82.7KB) | 原案可決 |
表中のテキストリンクをクリックすると、本文がご覧いただけます。(PDF形式・新しいウィンドウで開きます)
この記事に関するお問い合わせ先
議会事務局
郵便番号:639-1198
大和郡山市北郡山町248-4
電話:0743-53-1151(内線774)
ファックス:0743-55-6336
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2022年12月14日