令和2年 第2回市議会定例会の結果について

更新日:2021年03月19日

ページID 1157

令和2年 第2回市議会定例会が6月11日(木曜日)から6月24日(水曜日)まで、開かれました。
議決結果は以下のとおりです。

同意案

同意案の詳細
件名 議決結果

農業委員会委員の任命について

飯田喜代視氏を農業委員会委員に任命することについて、議会の同意を得ます。

同意

農業委員会委員の任命について

中津甚之丞氏を農業委員会委員に任命することについて、議会の同意を得ます。

同意

農業委員会委員の任命について

中筋光弘氏を農業委員会委員に任命することについて、議会の同意を得ます。

同意

農業委員会委員の任命について

乾貞夫氏を農業委員会委員に任命することについて、議会の同意を得ます。

同意

農業委員会委員の任命について

乾忠記氏を農業委員会委員に任命することについて、議会の同意を得ます。

同意

農業委員会委員の任命について

亀岡靜代氏を農業委員会委員に任命することについて、議会の同意を得ます。

同意

農業委員会委員の任命について

横川豊和氏を農業委員会委員に任命することについて、議会の同意を得ます。

同意

議案

議案の詳細
件名 議決結果

大和郡山市都市基盤整備基金条例の制定について

水道事業会計から一般会計に繰り入れる積立金を、将来における水道事業をはじめとする都市基盤整備の促進に要する費用に充てるため、大和郡山市都市基盤整備基金を設置するものです。

原案可決

大和郡山市税条例等の一部改正について

地方税法の一部改正に伴い、

  1. ひとり親控除の創設
  2. 軽量な葉巻たばこの課税方式の見直し
  3. 還付加算金等の割合の引下げ
  4. 軽自動車税環境性能割の軽減措置の延長
  5. 中小事業者が所有する償却資産及び事業用家屋に係る固定資産税等の軽減
  6. 生産性革命の実現に向けた固定資産税の特例措置の拡充・延長等、

所要の改正を行うものです。

原案可決

大和郡山市手数料徴収条例の一部改正について

マイナンバーの通知カードが廃止されたことに伴い、通知カード再交付に係る手数料の規定を削るものです。

原案可決

大和郡山市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例及び大和郡山市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部改正について

省令の一部改正に伴い、家庭的保育事業者等の保育提供の終了時に求められている卒園後の受入先確保について、引き続き教育・保育の提供を受けることができる場合には、その確保を不要とするものです。

原案可決

大和郡山市放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正について

省令の一部改正に伴い、放課後児童支援員が受講しなければならない研修について、中核市の長が行う研修についても含めるものとし、要件を拡大するものです。

原案可決

大和郡山市介護保険条例の一部改正について

令和元年10月の消費税率の引き上げに伴い、低所得者の介護保険料にかかる軽減割合を拡大し、新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少した被保険者等への介護保険料の減免措置の適用にあたり、条例に定める申請期限の例外を設けるため、所要の事項を定めるものです。

原案可決

大和郡山市消防団員等公務災害補償条例の一部改正について

非常勤消防団員等に係る損害補償の基準を定める政令の一部改正に伴い、非常勤消防団員等に係る損害補償の算定の基礎となる額が改められたことから、本市もこれに準じ改めるものです。

原案可決

市道路線の認定について

都市計画法に基づき帰属された小泉町辻堂前線について市道認定するものです。

可決

大和郡山市水道事業会計剰余金の処分について

水道事業会計における利益剰余金のうち、決算時に積み立てている建設改良積立金を、水道資産の整理を行うため処分し、一般会計に繰り出すものです。

可決

令和2年度大和郡山市一般会計補正予算(第4号)について

  • 歳入歳出予算の補正額 31億8,729万7,000円増額
  • 歳入歳出予算の総額 434億3,956万8,000円
  • 主な補正内容:市民生活支援基金積立金、都市基盤整備基金積立金、新町東自治会におけるコミュニティ活動備品の整備に要する経費、小学校内の余裕教室を活用した学童保育所の整備に要する経費、新型コロナウイルス感染拡大に伴うひとり親家庭支援金及び一人暮らしの大学生に対する支援金、郡山柳町商店街協同組合による「商店街金魚ストリート化」に要する経費、橋梁の老朽化対策に要する経費、総合公園アリーナの照明LED化及び高圧受電設備の更新に要する経費、小中学校へのタブレットパソコン購入等に要する経費、学校給食休止により経済的影響を受けた学校給食関係事業者の支援等に要する経費など
原案可決
議案第40号「令和2年度大和郡山市一般会計補正予算(第4号)について」に対する修正動議について 否決

令和2年度大和郡山市介護保険事業特別会計補正予算(第1号)について

  • 歳入歳出予算の補正額 4,608万8,000円減額
  • 歳入歳出予算の総額 87億3,589万2,000円
  • 主な補正内容:介護保険条例改正に伴う介護保険料等の補正
原案可決

令和2年度大和郡山市一般会計補正予算(第5号)について

  • 歳入歳出予算の補正額 2億3,489万8,000円増額
  • 歳入歳出予算の総額 436億7,446万6,000円
  • 主な補正内容:高齢者ひとり暮らし見守り事業実施に要する経費、小中学校・幼稚園・保育園・認定こども園・放課後児童クラブでの新型コロナウイルス感染防止に必要な物品の購入に要する経費・小学校臨時休業時の放課後児童クラブ開所支援等に要する経費、ひとり親世帯臨時特別給付金事業に要する経費、元気城下町さきモグチケット補助事業における追加チケット1万件分に要する経費、図書館事務室の空調設備の改修に要する経費、小中学校の夏休み短縮に伴う8月の学校給食実施に要する経費など
原案可決

意見書案

意見書案の詳細
件名 議決結果
新型コロナウイルス感染症拡大の影響に伴う県営水道料金の引き下げを求める意見書について(PDFファイル:108KB) 原案可決
最低賃金の改善と中小企業支援策の拡充を求める意見書について 否決

表中のテキストリンクをクリックすると、本文がご覧いただけます。(PDF形式・新しいウィンドウで開きます)

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局 

郵便番号:639-1198
大和郡山市北郡山町248-4
電話:0743-53-1151(内線774)
ファックス:0743-55-6336

メールフォームによるお問い合わせ