令和2年 第1回市議会定例会の結果について
令和2年 第1回市議会定例会が3月2日(月曜日)から3月18日(水曜日)まで、開かれました。
議決結果は以下のとおりです。
同意案
件名 | 議決結果 |
---|---|
副市長の選任について中尾誠人氏を副市長に選任することについて、議会の同意を得ます。 |
同意 |
固定資産評価員の選任について中尾誠人氏を固定資産評価員に選任することについて、議会の同意を得ます。 |
同意 |
議案
件名 | 議決結果 |
---|---|
大和郡山市印鑑条例の一部改正について成年被後見人等の権利の制限に係る措置の適正化等を図るための関係法律の整備に関する法律の施行に伴い、成年被後見人も一定の要件を満たせば印鑑登録をすることができるよう、所要の改正を行うものです。 |
原案可決 |
大和郡山市固定資産評価審査委員会条例の一部改正について行政手続等における情報通信の技術の利用に関する法律の一部改正に伴い、本条例において引用する法律の名称の変更及び引用部分に条ずれが生じたことから、これを整理するものです。 |
原案可決 |
大和郡山市森林環境整備促進基金条例の制定について令和元年度から国より譲与されている森林環境譲与税について、その一部又は全部を基金として積み立てるため、本条例を制定するものです。 |
原案可決 |
大和郡山市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部改正について国の特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準が改められたことから、文言及び引用条項の整理を行うものです。 |
原案可決 |
公の施設の区域外設置及び利用について矢田町榁木地区の水道未普及を解消するため、本市の水道施設を生駒市の行政区域内に設置し、当該施設を利用するものです。 |
可決 |
市道路線の認定について都市計画法に基づき帰属された額田部北町地内線を市道認定するものです。 |
可決 |
令和元年度大和郡山市一般会計補正予算(第5号)について
|
原案可決 |
令和元年度大和郡山市後期高齢者医療事業特別会計補正予算(第1号)について
|
原案可決 |
大和郡山市監査委員に関する条例等の一部改正について地方自治法の一部改正に伴い、関係する3条例(大和郡山市監査委員に関する条例・昭和天皇の崩御に伴う職員の懲戒免職及び職員の賠償責任に基づく債務の免除に関する条例・大和郡山市上下水道事業の設置等に関する条例)について、条文中の引用条項に条ずれが生じたことから所要の整理を行うものです。 |
原案可決 |
大和郡山市職員の服務の宣誓に関する条例及び大和郡山市会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例の一部改正について令和2年度の会計年度任用職員制度の創設に伴い、地方公務員法に基づく服務の宣誓を弾力的に実施できるようにするため、任命権者が別段の定めをすることができる規定の整備および、令和元年の人事院勧告に準じ会計年度任用職員の給料月額について給料表の改定を行うものです。 |
原案可決 |
大和郡山市国民健康保険税条例の一部改正について国民健康保険事業の財政安定化を図るため及び地方税法施行令の一部改正に伴い、後期高齢者支援金分にかかる平等割額の改定、国民健康保険税医療給付費分の課税限度額の引き上げ等を行うものです。 |
原案可決 |
大和郡山市手数料徴収条例の一部改正について住民基本台帳法の一部改正に伴い、住民票の除票の写し等及び戸籍の附票の除票の写しの交付が制度化されたことから、その交付手数料の徴収根拠を規定するものです。 |
原案可決 |
大和郡山市放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正について放課後児童健全育成事業(放課後児童クラブ)に従事する支援員のうち、「みなし支援員」に係る経過措置を、当面の間、継続するものです。 |
原案可決 |
大和郡山市営住宅条例の一部改正について民法の一部改正に伴い、連帯保証人については、その保証債務において極度額の設定が必要となったこと及び法定利率の割合が3年ごとに見直しされることとなったことからその旨を規定するものです。 |
原案可決 |
大和郡山市道路占用料に関する条例等の一部改正について平成30年度に行われた固定資産税の評価替え及び地価に対する賃料の水準の変動等を反映し、国において道路占用料の額が見直されたことから、本市もこれに準じ、関係する3条例(大和郡山市道路占用料に関する条例・大和郡山市準用河川管理条例・大和郡山市都市公園条例)について、占用料等の額を改めるものです。 |
原案可決 |
大和郡山市地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例の一部改正について令和元年12月に小泉工業団地地区が都市計画決定されたことから、当該地区にかかる建築物の用途の制限、建ぺい率、容積率及び建物の高さの最高限度を定めるものです。 |
原案可決 |
令和2年度大和郡山市一般会計予算について歳入歳出総額 312億8,000万円 前年度対比 28億4,000万円(8.3%)の減 |
原案可決 |
令和2年度大和郡山市国民健康保険事業特別会計予算について歳入歳出総額 98億8,675万円 前年度対比 4億5,225万円(4.4%)の減 |
原案可決 |
令和2年度大和郡山市後期高齢者医療事業特別会計予算について歳入歳出総額 14億6,723万6,000円 前年度対比 1億2,438万円(9.3%)の増 |
原案可決 |
令和2年度大和郡山市介護保険事業特別会計予算について歳入歳出総額 87億3,589万2,000円 前年度対比 4億9,936万2,000円(6.1%)の増 |
原案可決 |
令和2年度大和郡山市介護サービス事業特別会計予算について歳入歳出総額 2,450万2,000円 前年度対比 177万4,000円(7.8%)の増 |
原案可決 |
令和2年度大和郡山市公園墓地事業特別会計予算について歳入歳出総額 1,073万円 前年度対比 167万7,000円(18.5%)の増 |
原案可決 |
令和2年度大和郡山市公共用地先行取得事業特別会計予算について歳入歳出総額 6億6,518万6,000円 前年度対比 2億3,024万9,000円(52.9%)の増 |
原案可決 |
令和2年度大和郡山市水道事業会計予算について収益的収入 22億6,868万8,000円(3.12%減)収益的支出 20億5,247万円(0.21%減) |
原案可決 |
令和2年度大和郡山市下水道事業会計予算について収益的収入 26億5,544万1,000円(2.12%増) 収益的支出 25億7,072万5,000円(0.03%増) |
原案可決 |
意見書案
件名 | 議決結果 |
---|---|
中高年のひきこもりに対する実効性ある支援と対策を求める意見書について(PDFファイル:129.5KB) | 原案可決 |
新型コロナウイルス感染症対策の強化等を求める意見書について(PDFファイル:117.7KB) | 原案可決 |
表中のテキストリンクをクリックすると、本文がご覧いただけます。(PDF形式・新しいウィンドウで開きます)
この記事に関するお問い合わせ先
議会事務局
郵便番号:639-1198
大和郡山市北郡山町248-4
電話:0743-53-1151(内線774)
ファックス:0743-55-6336
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2021年03月19日