令和元年第2回市議会定例会の結果について

更新日:2021年03月19日

ページID 1162

令和元年第2回市議会定例会が6月20日(木曜日)から7月3日(水曜日)まで、開かれました。議決結果は以下のとおりです。

議案

議案の詳細
件名 議決結果

大和郡山市税条例等の一部改正について

地方税法の一部改正に伴い、所要の改正を行うものです。

  1. 個人住民税について、児童扶養手当の支給を受けている児童の父又は母のうち、未婚のひとり親を個人住民税の非課税措置の範囲とします。
  2. 軽自動車税の環境性能割を消費税率引き上げに伴う対応として軽減し、また、軽自動車税の種別割のグリーン化特例の延長を規定します。
  3. 法人市民税について、申告書の電子情報処理組織による提出義務の創設に伴う申告書の添付書類の提出方法の柔軟化等を規定します。
  4. 改元に伴う元号の表記及び地方税法の一部改正に伴う引用条項の整理等。
原案可決

大和郡山市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正について

家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準の一部改正により伴い、家庭的保育事業者等による保育の提供が終了した後の、満3歳以上の児童に対する連携協力を行う施設の確保が著しく困難であると市長が認める場合は、その確保を不要とするもの。また、居宅以外で家庭的保育を提供している事業者については、自園調理の原則の猶予措置を5年間延長するものです。

原案可決

大和郡山市放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正について

放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正に伴い、放課後児童支援員が受講しなければならない研修について、指定都市の長が行う研修についても含めるものとし、要件を拡大するものです。

原案可決

大和郡山市災害弔慰金の支給等に関する条例の一部改正について

災害弔慰金の支給等に関する法律等の一部改正に伴い、被災者支援の充実強化を図るため、災害援護資金について、保証人がない場合においても貸し付けを可能とし、返済に係る負担軽減のため貸付利率を現在の年3パーセントから引き下げるとともに、償還方法に月賦償還を加えるものです。

原案可決

大和郡山市介護保険条例の一部改正について

介護保険法施行令の一部改正に伴い、令和元年10月に予定されている消費税等の税率の引き上げに伴い、低所得者の介護保険料にかかる軽減措置の対象者の範囲を拡大し保険料の負担率を引き下げるものです。

原案可決

市道路線の認定について

都市計画法に基づき帰属された田中町矢田口線及び田中町矢田口支線の2路線について市道認定するものです。

可決

令和元年度大和郡山市一般会計補正予算(第1号)について

  • 歳入歳出予算の補正額 2億4,952万8,000円増額
  • 歳入歳出予算の総額 343億6,952万8,000円
  • 主な補正内容:消費者被害防止対策機器購入費補助事業に要する経費、コミュニティセンター建設等に対する補助金、幼児教育・保育無償化に伴うシステム開発に要する経費、未婚の児童扶養手当受給者に対する臨時・特別給付金給付事業に要する経費、プレミアム付商品券事業に要する経費等
原案可決

令和元年度大和郡山市介護保険事業特別会計補正予算(第1号)について

  • 歳入歳出予算の補正額 4,352万1,000円の増額
  • 歳入歳出予算の総額 82億3,653万円
  • 主な補正内容:介護保険条例改正に伴う介護保険料等の補正
原案可決

意見書案

意見書案の詳細
件名 議決結果
加齢性難聴者の補聴器購入に対する公的補助制度の創設を求める意見書について(PDFファイル:119.6KB) 原案可決
再審法制の改正を求める意見書について(PDFファイル:127.9KB) 原案可決
75歳以上の医療費窓口負担2割化を行わないことを求める意見書について 否決

請願書(陳情書・要望書)の提出について

請願書等はいつでも受付をしていますが、審査の都合上、できるだけ定例会開会前の議会運営委員会が開かれるまでに提出してください。なお次の定例会は、令和元年9月上旬の予定です。
詳しくは、議会事務局(電話番号0743-53-1151 内線774)までお問い合わせください。

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局 

郵便番号:639-1198
大和郡山市北郡山町248-4
電話:0743-53-1151(内線774)
ファックス:0743-55-6336

メールフォームによるお問い合わせ