平成28年第1回市議会定例会の結果について

更新日:2021年03月19日

ページID 2372

2月29日から3月17日まで、第1回市議会定例会が開かれました。議決結果は以下のとおりです。

同意案

同意案の詳細
件名 議決結果

副市長の選任について

吉村 安伸 氏を副市長に選任することについて、議会の同意を得ます。

同意

人権擁護委員の推薦について

西田 典子 氏を人権擁護委員に推薦することについて、議会の同意を得ます。

同意

人権擁護委員の推薦について

畑野 須美子 氏を人権擁護委員に推薦することについて、議会の同意を得ます。

同意

議案

議案の詳細
件名 議決結果

大和郡山市の一般職の職員の給与に関する条例等の一部改正について

人事院勧告に伴い、平成27年度支給分の市議会議員および市長などの期末手当の12月期分を0.05月分、一般職の給料月額を平均0.4%程度、勤勉手当の12月期分を0.1月分、再任用職員の勤勉手当の12月期分を0.05月分、それぞれ引き上げるものです。

原案可決

平成27年度大和郡山市一般会計補正予算(第5号)について

  • 補正額 2,425万2,000円の増額
  • 歳入歳出総額 316億5,439万9,000円
  • 主な補正内容 人事院勧告に伴う、職員給与費および議員期末手当の増額
原案可決

天理市道の本市行政区域内への設置に関する協議について

天理市道拡幅事業にあたって本市行政区域の一部が道路区域に編入されることについて協議があり、議会の議決を得ます。

可決

市道路線の認定について

都市計画法に基づき帰属された道路を市道認定するものです。

可決

市立幼稚園(片桐・片桐西・矢田南)耐震補強・避難所整備工事請負契約について

市立幼稚園(片桐・片桐西・矢田南)耐震補強・避難所整備工事について、条件付一般競争入札により、株式会社クラハラと契約金額3億2,832万円で締結するものです。

可決

市立幼稚園(郡山北・郡山南)耐震補強・避難所整備工事請負契約について

市立幼稚園(郡山北・郡山南)耐震補強・避難所整備工事について、条件付一般競争入札により、株式会社北尾組と契約金額2億3,544万円で締結するものです。

可決

市立幼稚園(昭和・筒井)耐震補強・避難所整備工事請負契約について

市立幼稚園(昭和・筒井)耐震補強・避難所整備工事について、条件付一般競争入札により、藤本建設株式会社と契約金額1億7,280万円で締結するものです。

可決

市立幼稚園(郡山西)耐震補強・避難所整備工事請負契約について

市立幼稚園(郡山西)耐震補強・避難所整備工事について、条件付一般競争入札により、株式会社北尾組と契約金額1億4,580万円で締結するものです。

可決

大和郡山市衛生センター(し尿処理施設)延命化工事請負契約について

衛生センター(し尿処理施設)延命化工事請負契約について、条件付一般競争入札により、日立造船株式会社と契約金額2億4,084万円にて締結するものです。

可決

平成27年度大和郡山市一般会計補正予算(第6号)について

  • 補正額:4億5,527万3,000円の増額
  • 歳入歳出総額:321億967万2,000円
  • 主な補正内容:退職者増による職員手当などの増額、情報セキュリティ対策強化事業、マイナンバー制度施行に要する経費、臨時福祉給付金給付事業、城下町復元アプリケーション事業、郡山城天守台改修事業、金魚産業振興事業など
原案可決

大和郡山市行政不服審査法施行条例の制定について

行政不服審査法の全部改正に伴い、本条例を制定するものです。主な内容は、第三者機関として「大和郡山市行政不服審査会」を設置し、その組織および運用について定めるものです。

原案可決

行政不服審査法の施行に伴う関係条例の整備に関する条例の制定について

行政不服審査法の全部改正に伴い、大和郡山市情報公開条例および大和郡山市個人情報保護条例などについて、所要の改正を行うものです。

原案可決

大和郡山市犯罪被害者等支援条例の制定について

犯罪被害者などの被害の早期回復および軽減を図るため、犯罪被害者などへの支援について市や市民などの責務を明らかにするとともに、関係機関との協力および連携、見舞金の支給などについて、定めるものです。

原案可決

公益的法人等への大和郡山市職員の派遣等に関する条例の一部改正について

平成28年4月1日付で一般社団法人へ移行する大和郡山市観光協会を、本市が職員を派遣し、その役職員として業務に従事させることのできる団体とするため、所要の改正を行うものです。

原案可決

大和郡山市職員の勤務時間、休日及び休暇に関する条例等の一部改正について

地方公務員法の一部改正に伴い、これまで規則に規定されていた「等級別基準職務表」を新たに本条例に規定するものです。

原案可決

大和郡山市議会議員その他非常勤の職員の公務災害補償等に関する条例の一部改正について

地方公務員災害補償法施行令の一部改正に伴い、所要の改正を行うものです。

原案可決

大和郡山市消費生活センターの組織及び運営等に関する条例の制定について

消費者安全法の改正に伴い、消費生活センターの組織および運営などについて、定めるものです。

原案可決

大和郡山市指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準等を定める条例及び大和郡山市指定地域密着型介護予防サービスの事業の人員、設備及び運営並びに指定地域密着型介護予防サービスに係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準等を定める条例の一部改正について

厚生労働省令の一部改正に伴い、地域密着型通所介護事業の運営基準や、認知症対応型通所介護事業の運営推進会議の運営基準などについて、定めるものです。

原案可決

大和郡山市農業委員会の求めにより出頭した者に対する旅費支給条例の一部改正について

農業委員会等に関する法律の一部改正に伴い、所要の改正を行うものです。

原案可決

大和郡山市九条公園施設条例の一部改正について

市民サービス向上のため、九条公園施設内の施設の名称変更と利用料金の設定を行うものです。

原案可決

大和郡山市子ども医療費の助成に関する条例等の一部改正について

奈良県の子ども医療費の助成対象範囲拡大に伴い、奈良県の基準に準じ、子ども医療費の助成対象範囲の拡大とひとり親家庭などの医療費助成に所得制限を行うもので、子ども医療費については、通院への助成対象範囲を中学校卒業まで拡大するものです。平成28年8月1日から施行するものです。

原案可決

大和郡山市消防団員等公務災害補償条例の一部改正について

非常勤消防団員等に係る損害賠償の基準を定める政令の一部改正に伴い、所要の改正を行うものです。

原案可決

大和郡山市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正について

厚生労働省令の一部改正に伴い、所要の改正を行うものです。

原案可決

大和郡山市立幼稚園の保育料に関する条例の一部改正について

子ども・子育て支援法施行令等の一部を改正する政令が4月1日施行される見込みであることから所要の改正を行うものです。その主な内容は、市民税所得割課税額が7万7,100円以下の世帯の保育料算定において多子計算の年齢制限を撤廃することなどです。

原案可決

平成28年度大和郡山市一般会計予算について

歳入歳出総額 339億1,000万円
前年度対比 26億7,000万円(8.5%)の増

原案可決

平成28年度大和郡山市国民健康保険事業特別会計予算について

歳入歳出総額 123億4,900万円
前年度対比 1億5,700万円(1.3%)の減

原案可決

平成28年度大和郡山市後期高齢者医療事業特別会計予算について

歳入歳出総額 11億3,796万7,000万円
前年度対比 5,796万7,000円(5.4%)の増

原案可決

平成28年度大和郡山市介護保険事業特別会計予算について

歳入歳出総額 73億8,800万円
前年度対比 4億2,400万円(6.1%)の増

原案可決

平成28年度大和郡山市介護サービス事業特別会計予算について

歳入歳出総額 3,134万4,000円
前年度対比 60万1,000円(2.0%)の増

原案可決

平成28年度大和郡山市公園墓地事業特別会計予算について

歳入歳出総額 844万3,000円
前年度対比 39万3,000円(4.9%)の増

原案可決

平成28年度大和郡山市公共用地先行取得事業特別会計予算について

歳入歳出総額 3億3,587万5,000円
前年度対比 1億6,689万6,000円(98.8%)の増

原案可決

平成28年度大和郡山市水道事業会計予算について

収益的収入 22億5,077万円(0.7%増)・収益的支出 20億6,111万7,000円(0.8%減)
資本的収入 2億5,755万6,000円(19.8%減)・資本的支出 5億1,923万円(6.7%増)

原案可決

平成28年度大和郡山市下水道事業会計予算について

収益的収入 26億5,041万4,000円(1.3%減)・収益的支出 26億2,915万1,000円(1.3%減)
資本的収入 15億4,004万7,000円(11.5%減)・資本的支出 23億6,997万9,000円(0.9%減)

原案可決

議員提出議案(継続)

議員提出議案(継続)の詳細
件名 議決結果

大和郡山市議会議員定数条例の一部改正について

平成27年6月第2回大和郡山市議会定例会において提案された議員定数削減については、議会改革特別委員会において審査を重ねた結果、2名減の「議員定数20名」とするべきと決定され、本会議においても、そのように決定されました。なお、平成31年4月に執行予定の一般選挙から「議員定数20名」となるものです。

修正可決

決議案

決議案の詳細
件名 議決結果
議案第22号平成28年度大和郡山市一般会計予算についてに対する附帯決議について(PDFファイル:43.4KB)
平成28年度一般会計の予算執行にあたっては、議員定数削減による財源効果を、子育て支援や教育環境の充実のため、運用することを強く求めるものです。
決議

意見書案

意見書案の詳細
件名 議決結果
無電柱化の推進に関する法整備を求める意見書について(PDFファイル:103.8KB) 原案可決
児童虐待防止対策の抜本強化を求める意見書について(PDFファイル:153.1KB) 原案可決
若者も高齢者も安心できる年金制度の実現を求める意見書について(PDFファイル:120.9KB) 原案可決

表中のテキストリンクをクリックすると、本文がご覧いただけます。(PDF形式・新しいウィンドウで開きます)

請願書(陳情書・要望書)の提出について

なお、請願書等はいつでも受付をしていますが、審査の都合上、できるだけ定例会開会前の議会運営委員会が開かれるまでに提出してください。なお次の定例会は、平成28年6月中旬の予定です。
詳しくは、議会事務局(電話番号0743-53-1151内線774)までお問い合わせください。

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局 

郵便番号:639-1198
大和郡山市北郡山町248-4
電話:0743-53-1151(内線774)
ファックス:0743-55-6336

メールフォームによるお問い合わせ